令和4年度卒団式、OB、OGの進路 | imakidsのブログ

imakidsのブログ

ブログの説明を入力します。

令和4年度卒団式、OB、OGの進路

 

令和4年度は小学部から26名、中学部から21名が卒団しました。そのうち、小学生の15名については中学部に残って、引き続き目標に向かって一緒に頑張ってくれることになりました。

また中学校では陸上競技以外の道に進んだ子もいますが、どの道に進んでも、同じ時間を共有し努力した仲間は、いつまでもお互いの成長を刺激として切磋琢磨してくれる友になると思います。

中学部卒団生も19名が陸上競技を継続します。

中学部卒団生(陸上競技継続者)の進路は

成田高校 3名

八千代松陰高校 3名

市立船橋高校 2名

市立柏高校 2名

流通経済大学付属柏高校 2名

幕張総合高校 1名

成東高校 1名

松戸六実高校 1名

千葉黎明高校 1名

 

茨城県

東洋大学付属牛久高校 1名

鹿島学園高校 1名

 

宮城県

仙台育英高校 1名

となります。

 

そして、令和5年度現在のOB、OGがお世話になっている在籍校・在籍人数は以下の通りとなります。

それぞれ目標に向かって努力していますので、応援をよろしくお願いします。

成田高校 11名

市立船橋 8名

八千代松陰高校 7名

市立柏高校 3名

成東高校 2名

流通経済大学付属柏高校 2名

渋谷学園幕張高校 1名

幕張総合高校 1名

松戸六実高校 1名

千葉黎明高校 1名

 

茨城県

東洋大学付属牛久高校 1名

鹿島学園高校 1名

 

宮城県

仙台育英高校 1名

 

さらに、OB、OGの大学の進学情報です。

(陸上競技に関係する子)

青山学院大学 3名

立教大学 2名

早稲田大学 1名

日本大学 1名

順天堂大学 1名

横浜国立大学 1名

駿河台大学 1名

川村学園女子大学 1名

さらに、陸上競技は継続しませんが、チームOB、OGで早稲田大学や学習院大学、立教大学などに合格した子もいました。

 

 

今年度の卒団生は、長い期間時間を共有しました。特に、高校で陸上競技を継続するメンバーは、小さい頃から強い、速いという子ではなく、小さい頃は試合で悔しい思いをし、涙する姿を多く見てきました。1歩ずつ確実に強く、速くなる姿にはそれぞれの物語があり、簡単な道のりではなかったので、親のような気持ちで心配になってしまいますが、それでも頼もしくなった背中を見送りました。高校でどのような選手に成長するのかが楽しみです。

頼もしく成長した中学生達が築いてきたキッズコロシアム6連覇を惜しくも逃してしまった6年生の代は、非常に悔しかったと思います。ただし、1年間でできることは精一杯頑張ってくれました。競技者としてどのように成長するかも大事ですが、それ以上に陸上競技を通して人としてどのように成長するかが大切だと考えます。悔しい、思うように記録が伸びない、勝てないという中、それでも練習に参加し、現状をなんとか変えようと練習する姿は、指導者としても学ぶことが多くありました。人は困難に直面した時に、その人の本心が問われると思います。どんな時も気持ちを鼓舞しつづけた子たちは、大きく成長しれくれました。

中学部でも多くの子が残ってくれるため、小学生の時の経験があったからと言える未来にしていきます。