ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言 -6ページ目

ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

JHC緑ヶ丘(奈良県生駒市)の
勝手に応援団の アラフィフおじさん
いまいま です(^^♪

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

 

JHC緑ヶ丘という奈良県生駒市で、小学生対象ハンドボールクラブお手伝いをさせていただいております、コーチの1人いまいま と申します。

 

 

約2ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。

 

 

JHC緑ヶ丘の子供たちは、元気にハンドボールをしております。

 

おじさんコーチも、老体にムチ打って、頑張ってはいましたよ。

 

そろそろ、ブログも再開しないと、怒られますイラッ

※誰に?

 

 

先日も「ブログ見た事ありますよ!」と言っていただいたんですが、「最近更新してないんですよ・・・」としか答えられませんでした。

 

事実であります。

 

 

生駒市でのハンドボールを通じての、子供たちとオジサンのお話、頑張って配信しようと思います。

 

さあ、どこまで頑張れるか・・・・

 

 

現在、JHC緑ヶ丘は、男女共に1~4年が少な目である笑い泣き

※5・6年はわちゃわちゃしてます。

 

1~4年のお子様がおられるお母さま(お父さま)、今がチャンスですニコニコ

 

是非遊び(体験)にお越し下さいませ。

 

 

【新入生募集のお知らせです。】

 

バドミントン 犬

バスケ 陸上 フットサル

奈良県生駒市の中部から

南部の小学生の君たち!

スクール 大会 予選

水泳 体操 チア

入部 入学 チワワ

一緒にハンドボールしませんか?

 

サッカー 野球 バレーボール

クラブ 部活 ハンドボール

生駒小学校・生駒東小学校

生駒台小学校・壱分小学校

生駒南小学校・俵口小学校

桜ヶ丘小学校・生駒南小学校

家庭菜園

などなど・・・

 

他の小学校でもいいんですよ!

 

王寺南小学校からも来てくれてます

 

JHC緑ヶ丘では、随時体験OKです。

見学だけでもOKです。

 

下記からクラブHPにリンクしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

 

JHC緑ヶ丘という奈良県生駒市で、小学生対象ハンドボールクラブお手伝いをさせていただいております、コーチの1人いまいま と申します。

 

 

かなりご無沙汰してしまいました滝汗

 

仕事が急に忙しくなり・・・は個人的な事なんで、割愛てへぺろ

 

 

昨日(7/31)は、ハンドボールの子供たちと、ハンドボールの試合を見に行きました目

 

ハンドボールの試合?

 

我らが生駒市の瀧寺S.C.体育館で、

「ハンドボール日本リーグ 奈良大会」

というのがありまして、毎年、選手の入場の際に「エスコートキッズ」という事で、選手と子供たちが手をつないで入場するセレモニーに参加させていただいております。

 

女子

大阪ラヴィッツvsHC名古屋

 

男子

湧永製薬vsトヨタ自動車東日本

 

※写真は、画素数を落としてます。

 

今回は、HC名古屋(女子)さんに、緑ヶ丘の女子。

 


 

湧永製薬(男子)さんに、緑ヶ丘の男子。

 

 

 

という感じで、参加させていただきました。

 

もちろん、双方の試合も見させていただきました爆笑

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに、Liveで観戦しましたが、男子・女子共に、激しい試合でした。

 

 

女子は華麗さ。男子は豪快さ。

 

 

中々説明が出来ませんが、やっぱりLiveが一番です。

 

子供たちも、1試合目の女子の試合は、かぶりつきで見ておりました照れ

 

2試合目の男子の試合は・・・少々飽きてしまって、遊んでいる子多数ガーン

 

まあ、前半30分、ハーフタイム15分、後半30分の計75分。

 

 

子供たちには1試合が限界であろう。

 

 

 

保護者の方も、観戦いただきましたが、ハンドボールをあまり知らない方も、最後までしっかり見ていただきました。

 

子供たちが、何かを感じてくれていればいいんですがね立ち上がる

 

今週も暑いですが、子供たちと頑張って練習しようと思います。

 

 

現在、JHC緑ヶ丘は、男女共に1~4年が少な目である笑い泣き

※5・6年はわちゃわちゃしてます。

 

1~4年のお子様がおられるお母さま(お父さま)、今がチャンスですニコニコ

 

是非遊び(体験)にお越し下さいませ。

 

 

【新入生募集のお知らせです。】

 

バドミントン 犬

バスケ 陸上 フットサル

奈良県生駒市の中部から

南部の小学生の君たち!

スクール 大会 予選

水泳 体操 チア

入部 入学 チワワ

一緒にハンドボールしませんか?

 

サッカー 野球 バレーボール

クラブ 部活 ハンドボール

生駒小学校・生駒東小学校

生駒台小学校・壱分小学校

生駒南小学校・俵口小学校

桜ヶ丘小学校・生駒南小学校

家庭菜園

などなど・・・

 

他の小学校でもいいんですよ!

 

王寺南小学校からも来てくれてます

 

JHC緑ヶ丘では、随時体験OKです。

見学だけでもOKです。

 

下記からクラブHPにリンクしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

昨日、ブログを更新した直後に、安部元首相が撃たれた速報を知った。

 

それも地元奈良である。

 

私の住んでいる所の、数駅となりの駅前である。

 

 

その後、安部元首相の死亡を知った。

 

ありえない話である。

 

 

どんな事があっても、暴力での行動は、許せない。

 

 

夜に奈良県警の会見があったが、ダルダルな会見であった。

 

でも、これは仕方のない事だと思う。

 

 

ドラマの見過ぎかもしれないが、SPが付いているという事は、基本警視庁がTOPで動いていたのだろう。

 

奈良県警には「周辺の警護を」位しか言われてなかったんだろう。

 

 

そして、選挙の応援演説である。

 

そこまで近くでの警護も、出来なかったんだろう。

 

 

私が政治家なら、警護の人たちに、あまり近くにきてほしくない。

 

眼光の強い警護の方が近くにいると、有権者に嫌われるからである。

 

 

警護の人たちも、まさか銃での暴挙までは、想定していなかったんだろう。

 

甘いといえば甘いが、限界もある。

 

ましてや選挙演説中である。

 

 

起こった事は、もう戻らない。

 

警察関係の方々には、今回の事をしっかり教訓にして、今度こんな事が起こらないよう、頑張っていただきたい。

 

 

巷では、自民党への「同情票が増えるのでは」という噂もあるが、それは違うと思う。

 

しっかり、自分の考えで、投票をしていただきたい。

 

それが、未来の日本になっていく。

大和西大寺 西大寺 暗殺

散弾銃 手作り

奈良からの、自民党での立候補者の方も、かなり辛いだろう。

 

安部元首相を奈良に来ていただく手配をした方々も、かなり辛いだろう。

 

現場で見てしまった、市民の皆さんも、辛いだろう。

 

全国の人たちも、政党関係なく、辛いだろう。

 

 

前を向いて、歩いていかなければいけない。

 

 

安部元首相の、ご冥福をお祈りいたします。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

 

JHC緑ヶ丘という奈良県生駒市で、小学生対象ハンドボールクラブお手伝いをさせていただいております、コーチの1人いまいま と申します。

 

 

毎日、暑いですね絶望

 

 

熱中症注意です。

 

昨日も、小学生とのハンドボールの練習をしました。

 

みんな、携帯の扇風機を持ってましたね。

 

 

さて、この前の日曜日に、家族と、とある回転寿司に行ってきました。

 

 

ラーメンにするか?お寿司にするか?

で、お寿司でした。

 

 

回転寿司に到着すると、恐ろしい位の”ゲリラ豪雨”。

 

これが、今回の事件の発端であった。

 

 

昼間に行ったので、お客さんはまばら。

 

 

早速、息子が4皿、私が4皿注文する。

 

妻が注文をしていると、タッチパネルが・・・

 

 

申し訳御座いません。

ご注文をお受けできなかった

可能性があります。

店員にお申し付けください。

 

と、タッチパネルに表記!

 

 

ニヒヒお前、何か変な事したんとちゃうか?

 

真顔そんなんしてないわ!

 

 

で、店員さんを呼んで、

 

真顔何か、こんな事になってしまいました。

 

ニコ確認してみます。

 

 

というやり取りが合って、私の想像では、新しいタッチパネルを持ってきてくれるもんだと思っていた。

 

 

遠目で、その店員さんが、別のタッチパネルを持って、他の店員さんと話し込んでいる?

 

中々やってこないはてなマーク

 

ちょっとして、店員さんが来ると・・・

 

 

ショボーンすみません。何やらタッチパネルの調子がおかしいようで・・・。

 

ポーンえっ、店舗全部?

 

ショボーンそうなんです。

 

 

店内を見まわしたら、他のパネルも同じ表示になっていた。

 

どうやらシステムがダウンしたようだ。

 

 

仕方ないから、待っていると、清算で並んでいた列も、動いていない。

 

レジも動いてないようだ。

 

 

注文が出来ないから、清算をして帰ろうとするお客さんも増えだした。

 

でも清算が進まない。

 

 

で、とあるオジサンがキレた!

 

どうなってんねん#

 

店内に響き渡る声である。

 

 

数分後、どうやら手計算で清算を始めたようだが、店内には何も説明がない。

 

店員さんが、テーブルを片付けていたので、私は質問した。

 

 

真顔おねえちゃん、今まで、こんな事あった?

 

ニコいえ、初めてです。

 

真顔そっか、大変やな。

 

真顔で、店長さんは何処におるん?

 

爆笑レジにいます。

 

 

・・・・

 

 

レジとな!!

 

 

そんなん、店員に指示して、お前は店内のお客さんへの説明やろ!

 

 

と思ってしまった私は、店員さんに・・・

 

真顔店長さんに言っといて。先に店内のお客さんへの現状報告が先やで。

何とか待ってるお客さんも、怒り出すで!

1組づつではなく、大声で、全員に報告した方がいいよ。

 

とね。

 

 

その店員は、レジにいる店長にそれを伝えに行った。

 

すると、店長らしき人が、私たちの席に来た。

 

申し訳ないが、ヒョロッとした頼りなさそうな男性が来た。

 

 

私もビックリして、思わず聞いてしまった。

 

 

滝汗えっ、店長さんですか?

 

アセアセそうです(小声で)。

 

 

別に店長さんに来てほしかったわけではないが、来てしまったので・・・

 

 

真顔別に店長さんが悪いんとちゃうけど、先にお客さんに説明するのが、店長さんの役目やと思う。

 

 

と・・・他にも色々話しただろうか・・・。

 

 

その後、やっと残っていた4組位のお客さんの所へ、説明に向かったようだった。

 

 

店長さんは、30代位だろうか。

ちょっと前に罵倒されたから、萎縮もしていたと思う。

が、店長なら、しっかりしてもらわないと困る。

 

 

私の自論ではあるが、

 

ピンチはチャンス!

 

である。

 

 

ピンチをどう裁くかが、その人の力量である。

 

 

チェーン店なんで、それなりのマニュアルはあるはず。

 

停電で、店内が真っ暗になった場合。

お客様が、倒れられた時の対処。

レーンが動かなくなった場合。

等々・・・

 

もちろん注文システムがダウンした場合。

 

もあるはずだ。

 

 

でも、マニュアルには「お客様への対応方法」が無いのかな?

 

 

アナログで、紙で注文を取って、厨房に伝えるって事も、不可能ではないはずだ。

 

何でもデジタルになっているんで、今回の様な事は、どこにでもある事例です。

 

 

大手のチェーン店である。

 

妻は株主である。

 

某回転寿司屋さん、頑張ってくれたまえ。

 

 

【新入生募集のお知らせです。】

 

バドミントン 犬

バスケ 陸上 フットサル

奈良県生駒市の中部から

南部の小学生の君たち!

スクール 大会 予選

水泳 体操 チア

入部 入学 チワワ

一緒にハンドボールしませんか?

 

サッカー 野球 バレーボール

クラブ 部活 ハンドボール

生駒小学校・生駒東小学校

生駒台小学校・壱分小学校

生駒南小学校・俵口小学校

桜ヶ丘小学校・生駒南小学校

家庭菜園

などなど・・・

 

他の小学校でもいいんですよ!

 

王寺南小学校からも来てくれてます

 

JHC緑ヶ丘では、随時体験OKです。

見学だけでもOKです。

 

下記からクラブHPにリンクしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

 

JHC緑ヶ丘という奈良県生駒市で、小学生対象ハンドボールクラブお手伝いをさせていただいております、コーチの1人いまいま と申します。

 

 

2日(土)は、また試合を見に行きました。

 

 

何の?

 

 

息子(中3)の、バスケのリーグ戦である。

 

 

たまたま、自分の休みと、試合が重なっていたので、もう息子は中3ではあるが、初めて試合を観戦しましたニヤニヤ

 

オジサンは、子供たちにハンドボールを教えるお手伝いをしているので「試合感」はわかるが、同じ室内スポーツとは言え、全く違いましたねゲロー

 

子供も、少しミスが目立ってましたね滝汗

 

 

もう親としては・・・・

 

しっかりせんか~っ!

 

と大声を出しそうでしたが、もちろんそんな事はしません真顔

 

 

息子よ・・・

 

頑張ってくれたまえっデレデレ

 

 

 

昼からは、息子と丸亀製麺に行きましたよ。

 

冒険をしない私は、いつも通りの・・・

 

 

ぶっかけ・冷たい・大

 

ごはん(普通)

 

 

です。

 

びっくりえっ、天ぷら系は食べないの?

 

びっくり質素じゃないかい?

 

 

まあ、質素ですよね。

 

 

が、乗せ放題の天かす・ネギを入れると・・・

 

 

 

 

 

どっちがどっち?ポーン

 

 

結構豪華っぽくなります。

 

 

 

左は、ぶっかけです。

 

右は・・・

 

天かす丼(ねぎモリモリ)

 

です。

 

 

白ご飯に、天かすモリモリ・ねぎモリモリです。

 

 

コスパ最高!

 

知る人ぞ知る、食べ方ですが、別に禁止事項ではなく、某店舗店長さんも「是非食べてみて・・・」というコメントも見た事がある。

 

が、お店で、同じことをしている人は見たことが無い。

 

皆さんも是非!

うどん県

と、何が何だかわかりませんが、オジサンのとある土曜日のお話であった。

 

 

続く?