ご訪問、ありがとうございます。
JHC緑ヶ丘という奈良県生駒市で、小学生対象のハンドボールクラブのお手伝いをさせていただいております、コーチの1人、いまいま と申します。
毎日、暑いですね
熱中症注意です。
昨日も、小学生とのハンドボールの練習をしました。
みんな、携帯の扇風機を持ってましたね。
さて、この前の日曜日に、家族と、とある回転寿司に行ってきました。
ラーメンにするか?お寿司にするか?
で、お寿司でした。
回転寿司に到着すると、恐ろしい位の”ゲリラ豪雨”。
これが、今回の事件の発端であった。
昼間に行ったので、お客さんはまばら。
早速、息子が4皿、私が4皿注文する。
妻が注文をしていると、タッチパネルが・・・
申し訳御座いません。
ご注文をお受けできなかった
可能性があります。
店員にお申し付けください。
と、タッチパネルに表記!
お前、何か変な事したんとちゃうか?
そんなんしてないわ!
で、店員さんを呼んで、
何か、こんな事になってしまいました。
確認してみます。
というやり取りが合って、私の想像では、新しいタッチパネルを持ってきてくれるもんだと思っていた。
遠目で、その店員さんが、別のタッチパネルを持って、他の店員さんと話し込んでいる?
中々やってこない
ちょっとして、店員さんが来ると・・・
すみません。何やらタッチパネルの調子がおかしいようで・・・。
えっ、店舗全部?
そうなんです。
店内を見まわしたら、他のパネルも同じ表示になっていた。
どうやらシステムがダウンしたようだ。
仕方ないから、待っていると、清算で並んでいた列も、動いていない。
レジも動いてないようだ。
注文が出来ないから、清算をして帰ろうとするお客さんも増えだした。
でも清算が進まない。
で、とあるオジサンがキレた!
どうなってんねん#
店内に響き渡る声である。
数分後、どうやら手計算で清算を始めたようだが、店内には何も説明がない。
店員さんが、テーブルを片付けていたので、私は質問した。
おねえちゃん、今まで、こんな事あった?
いえ、初めてです。
そっか、大変やな。
で、店長さんは何処におるん?
レジにいます。
・・・・
レジとな!!
そんなん、店員に指示して、お前は店内のお客さんへの説明やろ!
と思ってしまった私は、店員さんに・・・
店長さんに言っといて。先に店内のお客さんへの現状報告が先やで。
何とか待ってるお客さんも、怒り出すで!
1組づつではなく、大声で、全員に報告した方がいいよ。
とね。
その店員は、レジにいる店長にそれを伝えに行った。
すると、店長らしき人が、私たちの席に来た。
申し訳ないが、ヒョロッとした頼りなさそうな男性が来た。
私もビックリして、思わず聞いてしまった。
えっ、店長さんですか?
そうです(小声で)。
別に店長さんに来てほしかったわけではないが、来てしまったので・・・
別に店長さんが悪いんとちゃうけど、先にお客さんに説明するのが、店長さんの役目やと思う。
と・・・他にも色々話しただろうか・・・。
その後、やっと残っていた4組位のお客さんの所へ、説明に向かったようだった。
店長さんは、30代位だろうか。
ちょっと前に罵倒されたから、萎縮もしていたと思う。
が、店長なら、しっかりしてもらわないと困る。
私の自論ではあるが、
ピンチはチャンス!
である。
ピンチをどう裁くかが、その人の力量である。
チェーン店なんで、それなりのマニュアルはあるはず。
停電で、店内が真っ暗になった場合。
お客様が、倒れられた時の対処。
レーンが動かなくなった場合。
等々・・・
もちろん注文システムがダウンした場合。
もあるはずだ。
でも、マニュアルには「お客様への対応方法」が無いのかな?
アナログで、紙で注文を取って、厨房に伝えるって事も、不可能ではないはずだ。
何でもデジタルになっているんで、今回の様な事は、どこにでもある事例です。
大手のチェーン店である。
妻は株主である。
某回転寿司屋さん、頑張ってくれたまえ。
【新入生募集のお知らせです。】
バドミントン 犬
バスケ 陸上 フットサル
奈良県生駒市の中部から
南部の小学生の君たち!
スクール 大会 予選
水泳 体操 チア
入部 入学 チワワ
一緒にハンドボールしませんか?
サッカー 野球 バレーボール
クラブ 部活 ハンドボール
生駒小学校・生駒東小学校
生駒台小学校・壱分小学校
生駒南小学校・俵口小学校
桜ヶ丘小学校・生駒南小学校
家庭菜園
などなど・・・
他の小学校でもいいんですよ!
王寺南小学校からも来てくれてます♪
JHC緑ヶ丘では、随時体験OKです。
見学だけでもOKです。
下記からクラブHPにリンクしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。