JHC緑ヶ丘という
奈良県生駒市で、
小学生対象の
ハンドボールクラブの
お手伝いをさせて
いただいております、
コーチの1人、
いまいま です。
明日から、JHC緑ヶ丘
始動いたします!
※少年野球ではありません。ハンドボールです。
で、今回は・・・
JCH緑ヶ丘の卒団生も沢山いる
生駒市緑ヶ丘中学校
女子ハンドボール部
今年3月にある
春の全国中学生
ハンドボール大会
出場決定!!
おめでとうございます。
現在の中1・2年生(女子)である。
丁度私がJHC緑ヶ丘を
お手伝いさせていただきだした
時期の、小学5・6年の子(女子)たちである。
もちろん他の生駒市内の中学校で
ハンドボールをしている子もいるが、
JHC緑ヶ丘の開催場所の事もあって、
緑ヶ丘中学校(以下:緑中)に
入学する子が多いのかと思う。
卒団生みんなが、ハンドボールや
その他部活で活躍している(だろう)が、
「全国大会出場」って報告は
とてもうれしい。
中学生になってから、
ハンドボールを始めた子たちも
沢山いるだろう。
みんな頑張ったね!
過去に、「春の全国・・・」に緑中の女子が
出場したのは・・・・
平成31年度(令和元年?) とあった。
が、開催日が令和2年の3月・・・。
コロナの影響で、大会は中止だったみたい。
幻の大会である。
その前に出場は平成25年となった。
逆算すれば・・・
8年ぶりの出場
である。
多分・・・
幻であった大会に出られなかった
先輩方の悔しさも、本大会では
出し切ってきてもらいたい。
と言いながらも、コロナが増えている。
大丈夫だろうか・・・
どのスポーツでもそうですが、
「全国大会」と言うのがある。
各自治体や、各スポーツ団体から
多少の予算は出るようだが・・・
ほぼ実費!
である。
本大会の参加も全国区である。
北海道から沖縄まで。。。。
大会場所の富山県氷見市までの
交通費は、Yahoo!路線情報で
算出すると・・・
【算出方法】
前日の3月25日の18時に最寄り駅に
到着とする。
「到着時刻の早い順」とする。
「学割」等は、無視しております。
宿泊費等は別です。
沖縄(那覇空港)⇔氷見(氷見駅)
往復概算 103,000-
片道約4時間41分
北海道(函館空港)⇔氷見(氷見駅)
往復概算 105,000-
片道約8時間
奈良(生駒駅)⇔氷見(氷見駅)
報復概算 18,000-
片道約4時間46分
となった。
遠方の学校は、到着時間等を変えると
安くもなるが・・・高くなる事もある。
正規料金の学割無視なんで、
もう少し安くはなると思うが、
行は日程が決まってるから、
安く手配は出来るだろう。
帰りは、日程が4日あるから
勝てば次の日等、負ければ帰宅?
私は全国大会には出た事ないんで、
そこん所どうなってるのか知らないが、
高校野球では、確か初日に
選手入場行進があったはずなんで、
前日入りの、負けたら帰る・・・
のかな?
春・夏の高校野球でも、出場が決定したら
OB会が動き出すというのは聞きます。
高校での各スポーツでの全国大会行きは、
強豪校では、「OB会」なるものは
存在すると思う。
中学レベルでは「OB会」なるもの
あまり聞いた事ない。
各自治体が、全国大会への
交通費位・・・・
「全額支給」
して欲しいもんです。
学校のクラブ活動の一環なんで。
小・中学校は義務教育なんで。
と、ぐちゃぐちゃ書きましたが、
大会によっては、交通費の事や
自治体からの援助(?)も
バラバラの様です。
ある程度の距離の学校は、
中型バスの方が安いんだろうか?
我らが生駒市からは、
バス出してくれないんだろうか?
全国大会出場も、
お金がかかりますね。
私たちも、何か考えないとね。
いまいまコーチは、
年末ジャンボ外れました。
色々書きましたが、無知な私が
思った事だけ書いてしまってます。
考え方の間違いや、
「こんな方法あるよ!」
とかありましたらコメ下さい。
勉強不足での書き込み、
申し訳ありません。
【新入生募集のお知らせです。】
特に新1・2・3・4年の生徒!
奈良県生駒市の
中部から南部の
小学生の君たち!
一緒にハンドボール
しませんか?
生駒小学校
生駒東小学校
生駒台小学校
壱分小学校
生駒南小学校
俵口小学校
桜ヶ丘小学校
生駒南小学校
などなど・・・
他の小学校でもいいんですよ!
王寺南小学校からも
来てくれてます♪
JHC緑ヶ丘では、
随時体験OKです。
見学だけでもOKです。
下記ロゴ等からクラブHPに
リンクしておりますので、
お気軽にお問合せ下さい。