JHC緑ヶ丘という
奈良県生駒市で、
小学生対象の
ハンドボールクラブの
お手伝いをさせて
いただいております、
コーチの1人、
JHC緑ヶ丘は9月末まで
お休みとなっております。
各地域での緊急事態宣言は
9月30日までとなっております。
各情報によると、解除方向ですね。
正式発表は28日になるとの事。
昨日もテレビでこうありました。
10月初旬に、小学校の
修学旅行があるが、
28日の緊急事態宣言の
動向発表からでの準備では
間に合わない。
教育委員会でも判断が出来ず、
「修学旅行が実施される」
という前提で、前向きに進んでいく。
との事。
飲食関係の方々も、
お酒が出せる・出せないで、
メニューも変わってくるお店も
あるようで、困っている
というニュースも。
皆様も、最善の方法を模索しつつ、
発表後に、どの方向にも
素早く動ける様、
ご準備下さいませ。
JHC緑ヶ丘も、10月初旬に
何らかの連絡があるだろう。
12歳以上のワクチン接種も
始まっており、昨日わが息子も
1回目の接種を行いました。
※中2男子です。
昨日夜は、
「腕が半分くらいしか上がらない」
と言ってましたが、
本日は、元気に学校に行っております。
子供が行っている中学校では、
本日より部活も再開されます。
そこで、気になってる事が・・・
接種後は・・・
学校を休んでいいのか?
体育は休んでいいのか?
部活は休んでいいのか?
という事です。
子供が行っている学校では、
特に決まった処置(判断)は無いようでう。
部活でも、各部活ごとの先生の
判断になっている様で、
各部活で・・・
「接種翌日は、必ず休むように」
「出来たら、来なさい」
「任せる・・・」
とバラバラです。
確かに、大人でも、
副作用があった場合は
自分で考えないといけません。
私は、2回目の接種が
10月1日(金)となっており、
翌日土曜日は、休みにしました。
一応・・・。
子供たちが、学校に行くかどうかは、
子供・親で考えれる事なんで、
各自での判断で良いと思うが、
体育・部活(特に運動系)は
若干違うと思います。
最終の判断を、各学校の
先生方に・・・と言うのは
どうかと・・・。
皆さんの地域では、
学生(特に中・高生)の
ワクチン接種後の
決まりってありますか?
※現在体験入部は控えさせて
いただいております。