元気な人と話をしたら、元気になった♪奈良県民⇔秋田県民バージョン? | ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

JHC緑ヶ丘(奈良県生駒市)の
勝手に応援団の アラフィフおじさん
いまいま です(^^♪

どうも。

 

ボクです。

※誰?

 

 

毎日が暑い日々です。

 

 

先ほど、仕事の話で、

秋田の方とお電話してました。

 

私、アラフィフの奈良県民。

 

相手は、70代の秋田県民。

 

 

私からしたら

 

先輩

 

である。

 

大きな会社の重鎮である。

 

うちの会社の社長との繋がりで、

昔は結構な量の仕事を

発注させていただいてましたが、

最近は、弊社の力不足で、

あまり仕事の依頼が出来てませんが、

時々、見積りの依頼はしております。

 

中々決まって来ませんがね。。

私の力不足である。

 

そんな弊社とも、

まだお付き合いして

いただいております。

 

あっ、私、別注家具

作っております。

自己紹介①

 

 

その大先輩は、

非常に明るい方です。

 

 

先ほども、

 

仕事の話・・・30秒

たわいもない話・・・5分

 

と話していたのですが、

 

私からしたら、秋田弁というのは

面白く聞こえます。

 

多分、秋田の人からすれば

関西弁というのは、

面白く聞こえてるのだろう。

 

それとも、実は秋田県民は

楽しい人が多いのか?

 

秋田県民の方、

是非コメントお願いします。

 

私も「弁」は達者な方です。

と思う・・・。

関西人なんでネ。

 

その大先輩と話をしてると、

お互いが楽しくなっている感じでした。

お互いに笑いっぱなし!

 

私も、元気をいただきました。

 

 

明るく元気でいれば、

相手も明るく元気でいられる。

 

明るさと元気は、

伝染します。

 

もちろん、暗さも伝染しますよ!

ご注意下さい。

 

 

私の自論ですが・・・

 

成るようにしか成らない

 

です。

 

 

そりゃ、仕事も大変ですよ。

売り上げ、どんだけ減ってるか。

 

でもね、暗くなってたら、

疫病神がやってきます。

 

皆さんも、辛くてしんどくても、

明るく元気に、頑張ってみましょうね。

 

笑う門には福来たる

 

ご縁にも感謝です。