感染拡大・・・続報 ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) | ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

JHC緑ヶ丘(奈良県生駒市)の
勝手に応援団の アラフィフおじさん
いまいま です(^^♪

こんにちは

 

 

JHC緑ヶ丘という

奈良県生駒市で、

小学生対象

ハンドボールクラブの

お手伝いをさせて

いただいております、

コーチの1人、

いまいま です。

 

 

奈良県生駒市では、

本日(19日)より・・・・

 

「感染拡大緊急警報」

 

が、発動されました。

 

前回「感染拡大緊急警報」ブログ。

 

 

よって、JHC緑ヶ丘

現時点の5月9日までの

期間の練習は、お休み(自粛)

なりました。

 

 

仕方のない事なんだろうと思うが、

少し納得もいかない所もある。

 

 

大人達は、今自粛で出来ない事は、

来年等、落ち着いたら出来る事もある。

 

 

子供たちは、今しか出来ない事がある。

 

 

でも、リスク回避をするのには、

仕方のない選択なのはわかる。

 

 

誰も責任を取りたくないもんね。

 

 

今回の事も、仕方のない事と

受け止めて、今回の「各自粛」を

考えた方々、ついでに、自粛が明け、

コロナが落ち着いた時に・・・・

 

めっちゃ楽しい事!

 

も考えてあげて下さい。

 

 

私も、自分で出来そうな

 

楽しい事

※子供たちが喜ぶ事

 

を考えようと思う。

 

 

そこで、JHC緑ヶ丘の子供たち、

ならびに、全国のスポーツをしている

子供たち、体がなまらないように・・・

 

 

なわとびをしよう

 

お手玉をしよう

 

 

なんて、どうでしょうか?

 

 

 

なわとびは、家の前でも、

なわとび1本で出来ますよね。

 

 

体力の向上にも、うってつけです。

 

 

 

と・・・お手玉??

 

 

お手玉は、自論の所もあるのですが、

子供たちを見てると、

動くものに対応する「目」

少し鈍い感じがします。

 

 

ゲーム・スマホ等で、目を

動かす事が、あまりなく、

それも原因なのかな~~

と思います。自論です)

 

 

大人の方は、お手玉した事

ありますよね。

 

 

お手玉は、玉を見てても

出来ませんよね。

 

 

手を見てても、出来ませんよね。

 

 

ある程度、玉の軌道を予測して、

手を動かさないといけませんよね。

 

 

お手玉で、目の動きが

良くなるような気がしませんか?

 

 

あくまでも自論です。

 

 

が、悪い事ではないので、

是非やってみて下さい。

 

 

お手玉は、私のホームグラウンド

 

ダイソーさん

 

にあります。

 

昔のおもちゃコーナーっぽい所に

ありますよ。

※靴下丸めても出来る。

 

もちろん、なわとびもあるね~。

 

 

大人達も、子供と一緒に

なわとび・お手玉チャレンジ

してみて下さい。

 

 

多分ですが・・・・

 

ハンドボールには

良いでしょう!

 

 

私は、小6の時には、

二重とびは100回以上

出来ました。

 

今は・・・・

 

酷いもんです。

 

 

現時点、JHC緑ヶ丘は

5月11日(火)から

再スターですが、

これも、どうなるか不明です。

 

くじけず頑張っていきましょう!

 

JHC緑ヶ丘