JHC緑ヶ丘という
奈良県生駒市で、
小学生対象の
ハンドボールクラブの
お手伝いをさせて
いただいております、
コーチの1人、
いまいま です。
本日は、少し真面目な話。。。
関西圏でも、コロナ(変異種)が
増えております。
大阪府が先立って・・・
「まん延防止等重点措置」を適用
となりました。
小学校等では、授業は平常通りですが、
原則「部活動禁止」
※5月5日(水・祝)まで
という事にまりました。
大阪府
↑大阪府HPリンク
生駒市でも、まん延防止等重点措置ではないが、
独自の「感染拡大緊急警報」を発表しました。
生駒市(4月15日報道発表)
「感染拡大緊急警報」を発令
期間 4月19日(月)~5月9日(日)
下記生駒市のHPを見ていただければ
いいのですが・・・
生駒市の小・中学校は、
授業は平常通りですが、部活動の
他の学校等との練習試合や行動練習、
泊を伴う活動を禁止します・・・・
という事になりました。
政府分科会では、奈良県にも・・・
「まん延防止等重点措置」
を適用させるか、検討中との事。
生駒市独自の
↑生駒市HPリンク
JHC緑ヶ丘も、各所の動向を
しっかり見据えて、活動しなければ
いけないと思います。
以前からニュースでも
「医療現場のひっ迫」
とかは、よく聞きます。
先日、Yahoo!ニュースで、
こんな記事が出てました。
手術を延期された”がん患者”女性
『不急のものって言われた
言葉が信じられない』
というタイトル。
恐ろしく抜粋すると、
がんの再再発が、昨年12月に見つかったが、
腫瘍は1か所だけで、手術で取り除けるが・・・
「2月半ばまでは、手術出来ない」
と言われた。
文面から見て、この方は、すでに手術は
済んでいるだと思われる(多分・・)が、
腫瘍部を開けてみたら、
3cmと言われていた腫瘍が、
結局4cmあり、
「あと小さい粒がお腹に点々と
少し散らばりが見えてきました・・・」
と言われたらしい。
というニュースがあったが、数時間前には
出てきたが、今は消去されている。。。
「ガン手術出来ない ヤフーニュース」
で検索したら、タイトルだけ出てくる・・・。
政治的な横やりなんだろうか・・・
医療(医療従事者)の限界はある。
どこかで「線引き」をしないといけない。
それは、だれもが解っている。
しかし、もどかしい。。。
私は、今のところ元気(っぽい)ですが、
もし、何かの病気が見つかって、
「手術したら治りますが、
今は出来ません。
コロナで手が回りません。」
なんて言われたら・・・・
どんな気持ちになるんだろう。
私の父親も、昨年、がんの再発で、
主治医がいる大阪の日赤病院で・・・
と思っていたが、
コロナでバタバタしている時なんで、
受け付けてもらえなかった。
結局、生駒市民病院で対応いただき、
無事に手術も終えた。
知っている人にも、現在ガンと戦っている
人がいる。
世の中には、色んな病気と闘っている
人がいる。
病院でも、困難に立ち向かっている
方々がいる。
それを忘れずに、改めて
生活していこうと思う。
JHC緑ヶ丘
コーチの1人
いまいまコーチ
今日は、JHC緑ヶ丘の
リンク無し~~~。