本年最後のご挨拶♪♪ | ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

JHC緑ヶ丘(奈良県生駒市)の
勝手に応援団の アラフィフおじさん
いまいま です(^^♪

 

 

こんにちは。

 

JHC緑ヶ丘の 

いまいま と申します。

 

 

奈良県生駒市で、

小学生のハンドボールクラブ

コーチの1人であります。

 

 

 

私の文面

「紙芝居風?」です。


ゆっくり下にスクロール

して下さい。

ゆっくり・ゆっくり

 

 

 

 

今年も、もう終わりますね。

 

 

 

皆様は、どんな

年末年始を送られるのでしょうか?

 

 

 

 

早速ではありますが・・・

 

 

 

 

いまいま は、初詣

毎年2つのお寺に行きます。

 

 

 

 

 

生駒市民なら、誰もが知っている

 

 

 

宝山寺

 

です。

 

 

 

 

日本三大聖天のひとつの宝山寺。

金運アップ良縁・縁結び、

夫婦和合のご利益があります。

 

 

 

 

商売のご縁あるように、

毎年行っております。

 

 

 

 

毎年、家と会社に

福財布

を購入しております。

 

 

 

 

 

生駒駅から、徒歩で坂道を

登っていくと・・・・

 

 

 

 

 

 

いまいま の家を

横切りながら~~~

イメージです。

 

 

 

 

途中から・・・

 

 

 

 

 

 

恐ろしく長い、

石階段になります。

 

 

 

 

階段は

700~1000段

とも。。。。

 

 

 

 

 

正確な段数お知りの方、

書き込みお願いします。

 

 

 

 

 

徒歩でお参りされる方は

頑張ってみて下さい。

 

 

 

 

 

徒歩きつい・・・・

という方は、お車で。

もちろん宝山寺に

駐車場あります

 

 

 

 

 

 

その他交通手段として・・・、

日本で最初

ケーブルカー

があります。

 

 

 

 

 

その名も

 

ミケ

 

ブル

 

 

 

 

 

かわいらしい車両ですね。

 

子供達には大人気です。

 

 

 

 

 

 

生駒駅から、すぐ近くの鳥居前駅まで

徒歩で移動し(約3分?)、

鳥居前駅→宝山寺駅まで

ケーブルで約5分であります。

 

夏場は、さらに宝山寺駅から

生駒山上駅までの

 

 

 

ドレミ(左)

スイート(右)

 

 

に乗っての、

生駒山上遊園地

ってなルートも。

 

 

 

 

生駒山上遊園地の

飛行塔

 

ってのがありますが、

これは、戦時中(第2次?)の

金属回収にも免れ

海軍の防空監視所としても

使われての・・・・

現在90歳オーバー!!

で、現役。

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

 

 

 

あっ、いつも通りで・・・

初詣の話から・・・・

どんどん・・・・・

脱線・・・・・・・・・・・・

しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

2か所目は・・・

 

信貴山朝護孫子寺

しぎさんちょうごそんしじ

 

 

 

 

毘沙門天が初めて現れた地として

勝負運を願う人々から

篤い信仰を集めています。

 

 

 

 

こちらも勝負運金運として

有名ですよね。

 

 

 

 

全国から、こちらに来られます。

 

 

 

 

 

こちらのお寺は・・・

 

 

が沢山おります。

 

 

 

特に、本堂に入っていく入り口?には、

信貴山でもっとも有名な寅

世界一福寅

が現れます。

 

 

 

とにかく大きい。

日本一の張り子の寅です。

 

阪神ファンの方も、多く来られますね。

 

 

 

 

 

双方のお寺で言える事・・・・

 

 

 

 

 

金運

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

どこまでお金

好きなんだ~

誤解を招くイメージだな・・・

 

 

 

 

 

いまいま 毎年、2カ所に

行っております。

 

 

 

 

勿論・・・・・

 

 

 

 

 

お金が欲しい~

 

 

 

 

 

とお願いしている・・・・

 

 

 

 

 

 

のではありません。

 

 

 

 

 

 

基本、お寺・神社等は

 

お願いをする所ではなく、

 

1年無事に過ごせました。

また今年も頑張ります。

よろしくお願いいたします。

 

 

位の、報告程度にしております。

 

 

 

 

 

 

 

自分が努力しないで、

幸福なんて、来ないですもんね。

(Д)

 

 

 

 

 

 

宝山寺さんでは福財布

朝護孫子寺さんでは、

毎年、ちゃっかり

お金(小金?)に困らない・・・

という事で、財布に入れる

お守り(融通尊御守)買ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりお金が

好きなんだ~~

 

 

 

 

 

年末年始は、どうするかは

まだ未定ではありますが、

日程等分散して、

お参りはしようと

思っております。

 

 

 

 

皆様も、色々気を付けて、

年始のお参りをお願いいたします。

 

 

 

 

今年1年の報告と、

来年の抱負を神様・仏様に

ご報告下さい。

 

 

 

 

 

来年は、皆様お忘れかもしれませんが、

オリンピックもある・・・はずです。

 

 

 

 

 

コロナもボチボチ落ち着いて、

皆様も、良き年になる事を

祈りつつ、今年最後

いまいまたわごと

いたします。

 

 

 

 

 

今年も、色々ありがとうございました。

来年も、JHC緑ヶ丘ならびに

いまいま ブログ

よろしくお願いいたします。

進め~~~っ

未来に向かって~~

 

JHC緑ヶ丘