JHC緑ヶ丘のコーチ
いまいま と申します。
小学生のハンドボールチームの
コーチの1人です。
今回は・・・
奈良県
12月8・9日が見ごろです。
(·◇·)
というタイトルです。
何が見ごろかってですか?
それは・・・・
きぼう
です。
えっ、きぼうですよ!
きぼう・・・・
国際宇宙ステーション
きぼう(日本名)
※イメージです。
ですよ。
知りませんか?
ザックリ解説ですが・・・・
をご覧ください。
また、手抜きをしてしまった。
大きさは、サッカーコート1面分位です。
それが地球を
クルクル回ってます。
それが、角度によって、
ちょこちょこ夜空で目視出来ます。
私も何回か見てます。
わが町生駒市(奈良県)では・・・・
12月8日(火)
18:40:30~ 西北西 から始まり
18:43:30~ 南西 傾角44度
18:43:30 南西 終わり
12月9日(水)
17:53:00~ 北西 から始まり
17:56:00~ 西北西 傾角85度
17:59:00 南東
という時間帯に見えます。
たぶん。
これは、あくまでも
障害物がない
晴天である
という条件だと思います。
私が見た時は、確か
1分位・・・
の出来事だったかと思います。
流れ星の遅いバージョンの感じです。
正確な時間は、JAXA様「きぼうを見よう」
にて、随時更新されております。
全国での見える時間帯
書かれております。
場所によって、見える日・時間が
違うので、調べてみて下さい。
夜も寒くなってきてますが、
冬の空は、澄み切って
星もきれいに見えます。
暖かい恰好で、なるべく
空一面が見える場所
で、天体観測なんていかがですか?
遠い空の上でも、
働いている方います。
ロマンですね~。
٩(ˊᗜˋ*)و
もしかしたら・・・
ボク・私・・・・
宇宙飛行士になる!!
なんて事も・・・・・
あるような
ないような。。。
ないか・・・・・
見れたらいいですね。
見れなかったら・・・・
ゴメンナサイ