JHC緑ヶ丘コーチ
いまいま です。
奈良県生駒市での
小学生のハンドボールチームの
コーチの1人です。
私、低学年を受け持たせて
いただいております。
若輩者ながら・・・。
まだまだ低学年という事で、
ボールも色んな所に
飛んでいきます。
ある子供・・・
パス・キャッチ
ドリブル
シュート
と、上達はしていってるんですが、
どうしても、シュートが
下へ行きます。
キーパー前で、必ず
ワンバウンドします。
シュートの時、無意識に
顔が下の方向に向いてます。
視線をしっかり上向きに!
と言っても、中々無意識にしている事
治りません。
だから・・・・
上向きを意識してもらう為・・・・
『的』作りました。
(^^♪
我ホームグラウンド「ダイソー」で
柔らかいフリスビー購入。
黒いのは、マジックテープです。
これを、ゴールに取り付ける予定です。
フリスビーは、もちろん100円(税前)。
安全性を考慮して、
ふわふわのフリスビーです。
マジックテープは、会社にあったもの。
製作費 100円!
ミシンかけただけなんですが・・・。
(〃▽〃)
これで、シュートの方向、
上向きにも意識させて
あげれるのでしょうか?
次回練習で使ってみます。
大先輩コーチに追いつける様、
私は「アイデア」で勝負です。
JHC緑ヶ丘