全快燻製ちゃん★ヤッチャイマシタヨの巻 | 都会と田舎とconnect=つなぐgreensmile(グリーンスマイル)

都会と田舎とconnect=つなぐgreensmile(グリーンスマイル)

都会と田舎とconnect=つなぐ greensmileのブログ。
「ゴマ」を安全に、美味しく食べるために
日本のゴマの自給率を、みんなで1%にあげたい。
クラウドファンディグチャレンジ中です。
http://camp-fire.jp/projects/view/748

こんにちは。全快野菜ちゃん広報の黒川豆です。かねてから告知をしていた、燻製っす! (長いので略しました、すまん! ) イベント、昨日無事に終わりました。
まさかの! 大盛況、27人も参加くださいました。いえーい。

全快野菜ちゃん

7チームが、それぞれお気に入りの食材と気の合う仲間を誘っていらっしゃいました。
ご紹介します。

チームTY:チームのメンバーの名前の頭文字が全員TかYで始まるということで。
チームooi:大井町在住者+アルファの構成ということで。
チーム朝5時起き:このイベントを楽しみに興奮して朝5時に起きちゃった母子チームということで。
チームうずら:はい、食材の中心がうずらということで。
チームジャックナイフ:ダイビングサークル仲間が集ったということで。※わたくしは、このダイビング用語を昨日初めて知りました。
チーム慢1:会場となったひもの屋さんのスタッフさんとそのお友達①ということで。
チーム慢2:上に同く②。2チームもできたんですよ、うれしすなー、ということで。

スタッフとして参加したわたくしですんで、今回はレポート的に真面目にご紹介させていただきましょう(あっ、いつも真面目なんすけどね)。
今回のイベントの面白いところは、自分で燻製器を作ってしまうというところでしょう。えっ!? 燻製器って作れるの? というギモンを3秒で覆すスマッシュ攻撃です。(ちなみに私は卓球歴10年、戦型は前人速攻です、あ、どうでもいいね、はい)。

燻製器の作り方は、コレ。

全快野菜ちゃん

で、実際に作りました。チーム初めての共同作業です。こんな感じ。

全快野菜ちゃん

全快野菜ちゃん

燻製器には、個性がそこらじゅうにちりばめられていて、黒川豆、はっきりいって感動しました。私が前もって作ったものなんて、もう、への河童です、いや河童のへです。
できたらみんな笑顔。そう、早く燻したいですよね。わかりますよ。

全快野菜ちゃん

ということで、燻しターーーーーーイム。
みんなの持ち込んだ食材が、とにかくすごかった。みんな、燻製にするとおいしい食材をよくしっていらっしゃる。こちとら、芸がないもんで、チーズ、ちくわ、魚肉ソーセージだったわい。みなさん、えらい。
並べたら、こんな感じ。

全快野菜ちゃん

全快野菜ちゃん

もう、てんこモリモリな、よくばり豪華チームもありましたよ。どことは言いませんが、ナイフ的な……。

ひもの屋さんのかまどに並べて、燻しました。もくもくです。この日ばかりは、ひもの屋さん、というか、けむり屋さんす。オーナーのけんちゃん、ありがとうございました。打ち上げのときは、けんちゃん、これもんでした。

全快野菜ちゃん

お店のかまどに燻製器を7つも並べてしまったもんで、その日の夜のお客は、燻製のにおいだけで、生ビール1杯ずつは行けたでしょうね。大ジョッキで。

全快野菜ちゃん

燻製には、1-2時間かかるので、燻製の按配は、主催者で全快野菜ちゃんの代表、てーさんに見ておいていただいて、近くの公園でみんなで、鉛筆型アクセサリーを作りました。大人は童心に還って、子供は童心のままで、幼児はちょっと背伸びして、みんなで、小枝ちゃんを削りました。

全快野菜ちゃん

全快野菜ちゃん

こんなんできましたけど。(チームooi、OI(おーい)と彫ったのですが、エロになっちゃってますよ……)私は、それ以来、チームooiは、チームエロと陰呼び、いや表でもエロ呼ばわり全快、すまん!)

さてさてさて、鉛筆こさえて、うひゃうひゃ言っている間に、い~ぶ~さ~れ~ましたよ~、あー、怖い怖い。(また、ゲゲゲの鬼太郎が燻製にされて絶対絶命なの を思い出しちゃった。)

諸君、見てくれたまえ、この立派な燻製たちを。映画「燻された者たち」。もはや超大作!
じゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーーん。

全快野菜ちゃん

じゃーん。

全快野菜ちゃん

レポートを書いていて、私はこの画像で、また一杯やれちゃいます。もちろん、この燻製で、みんなで宴会やりましたよ。いつもの仲間も、今日初めて会った人も、みんなセーターの袖口から燻製臭を漂わせながら、乾杯しました!

全快野菜ちゃん

これぞリアルBAR。(全快野菜ちゃんでは、My BAR構想を打ち出しています。詳しくはfacebookの投稿をご覧ください。)

燻製イベントに参加してくださった27名の皆さん、本当にありがとうございました。「燻製って、簡単にできるもんだねー」とささやいていた一言も、「楽しかったー」と帰り際にささやいていた言葉も、ひとつひとつ拾わせてもらいましたよっ。盗み聞き、拾い聞きながらも、心が燻される、ぽかぽかと本当にうれしいものでした。スタッフ一同、最後に、もう一度、御礼申し上げます。

これからも、全快野菜ちゃんは、いろいろなイベントを開催していきます。理由は、また、皆さんにお会いしたいからです。
また会える日を、心待ちにしています。
そして、このブログを読んでくださっている、あなた! 次回のイベントで会いましょう! いえーい。



【はみだし】
全快野菜ちゃんスタッフ、本日、会議しました。理由は、また皆さんに楽しいイベントを提供し、どんどんつながっていきたいからです。お尻を割りながら自転車で会議室までやってきた代表、てーさん、special thanks.