子宮全摘 術後20日 退院後14日

診察日でした。


採血、検尿がありました。


腟からのエコーもして出血もなく

大腸もよく動いているそうです。

お腹の傷も良好とのことでした。

湯船には7月から入ってよいそうです。

温泉もOK。


子宮内嚢胞の細胞診で

問題がなかったので

次回8月末の診察で大学病院は

卒業になるそうです。


卒業後は地域や職場のがん検診を

受診してよいそうです。もしくはかかりつけの婦人科を探したらよいようでした。

腟があるので子宮頚がん検診をしてくれるところもあるそうなのですが、

子宮全摘している場合は

実施してくれない(必要ないという)

と言われることもあるそうなので診断書(子宮全摘の経緯)を書きましょうかと

先生がおっしゃってくれたので

お願いしています。


細胞診の結果はカルテ開示をしないと

頂けないそうなので受付でお願いしました。


印鑑、身分証が必要でした。


紹介状、カルテ開示(細胞診結果)は次回の診察日に頂く予定です。


念のため事務の方に料金をうかがうと

紹介状1通750円 カルテ開示1枚80円くらいのようでした。






以上が 
手術
職場復帰、
大学病院の診察までになります。


その後は
地元の婦人科で定期的に
子宮頚がん検診と卵巣の検査をしています。



↓こちらは
私が子宮全摘の手術をすることになった経緯や
はじめの症状になります。




おすすめのショーツです。
よかったら口コミなど 見てみてください。