フードマンのお弁当箱 | きっちりと♡ふわっと

きっちりと♡ふわっと

備忘録ブログです(*ᴗˬᴗ)

子供の荷物を減らすために学校のバッグに立てて入れられるフードマンのお弁当箱にしてみる事に。

これは500ミリのお弁当箱。


デザートも一緒に入るのがいいデレデレ


まあ、その分おかずスペースが少なくなるわね。。


デザート容器を別で持って行くってなると薄いフードマンの良さがなくなるような気もする…


ろ、600にすればよかったかも笑い泣き


でもフードマンは仕切られてるからおかずカップの出番が減ってエコだわピンクハート


念の為こんな感じにジップロック袋に入れてみた。

あ…保冷剤付けるの忘れて持たせちゃったニヤニヤ💦


ちなみにフードマンは食洗機オッケーって事になってるけどよく見ると本体の側面の色が変わる部分に隙間があって、食洗機1回で本体の中に水が入ったみたいで振ると水の音がするようになっちゃったので違うものと交換してもらった。

コールセンターの人は普通は水が入らないからそれはたまたまダメなやつだったと思うと言っていた…昇天


でも、新しく届いた方は前回のと比べて格段に開けやすい閉めやすい&蓋も本体から剥がしやすいポーン


古い方は蓋がピッタリくっついて無理に子供が剥がそうとするとお弁当をひっくり返しちゃわないか心配になるレベルだったのに滝汗


新しいものは全く違って、全てがスッとできるポーンこれマイナーチェンジしてるよね??


とにかく新しい物に交換してもらえてよかったキラキラ

中に入った水が時を経て中から出てきたとしてそれがお弁当に入っちゃったら怖すぎるし泣


また水が入ったら嫌だから食洗機には入れられないので手洗い決定笑い泣き


ちなみに帰りは子供が1カ所閉めてなくて果物の汁が漏れてた。ジップ袋に入れててセーフ昇天








しばらく使ってみて、
チキンのトマト煮込みを入れたところ…

オレンジの染みが落ちないです泣

スプレーのハイターとかキッチン泡スプレーなどやってみたけど落ちないえーん

次はグレー、ネイビー、ブラウンなどの色にしたいと思った昇天