寒チヌを狙って(2) | 釣師のひとりごと

釣師のひとりごと

フカセチヌ中心でたまにオフショアジギングしてます。
腕が悪いのであまり釣果はでません。
不定期更新で細々やってます!!

寒チヌ狙いでいつもの遠賀川河口へ。

いつもこの時期大盛況の芦屋橋階段は誰も人がおりません…

どうやらチヌは釣れてないのでしょう…

どこで釣るか迷って迷って迷った挙げ句、


船停留所付近で竿だしすることに。

このあたり一帯に居着いているであろうチヌを狙ってみます。

今日は風もほぼ無風で、釣りやすい日です。

手前は根が荒いので、竿はパワーのあるチヌ竿1号をチョイス。

ハリスは1.5号で。

竿1本~2本先を満遍なく攻めます。

開始数投目…

仕掛けを回収し出した直後に何かが掛かり沖に走り出します。

アワセを入れ寄せようとしますが、スッポ抜け笑い泣き

ボラ…だったと思いたい…

その後、色々な方向に仕掛けを投げたかったのですが、手前の根が荒すぎて考えて投げないと根掛かり連発します💦

開始時の予測通り、何本も針を失いました💦

ピンポイントしか攻められません滝汗

途中ウキがモゾモゾすることが何度もありましたが、中々食い込まない…

餌を、練り餌⏩オキアミ⏩剥き身とローテーションしますが、ダメ。

ハリスのサイズも落としますがダメ。

4時間粘りましたが、餌がつきて終了…

やはり寒チヌ難しい叫び

すぐにでもリベンジしにいきたいのですが、今週はいっきに気温が下がるので厳しいでしょうねゲロー

また今年初獲物は来週以降に持ち越しですか💦