いやー、引っ越しって大変ですね滝汗


めちゃ疲れました…


やっと我が家は引っ越しを終え、近所の挨拶回りも終え新居生活しておりますデレデレラブラブ



控えめに言っても新居ってええですねーキラキラキラキラ





ここやって良かったって箇所もあるのでおいおい記事にしていこうと思ってますウインク





今回は外構をほんの少し紹介しますルンルン



前にも書いた、夫がこだわった外構です。





外構には私は口出しをしなかった代わりに予算が200万円オーバーしました滝汗




まぁ、元々の予算と夫がやりたい外構内容が見合ってなかったから、そうなるでしょう。っていう感じです…




家の中を好き勝手させてもらったので、外構費用が上がっても仕方ないと思い、そのまま施工していただきましたキラキラ




結果‼︎




玄関前の全面コンクリートはいいですねグッウインク


砂が上がらない。


タイルが土で汚れない。



上矢印コレは本当にやってよかった‼︎


ただ費用が膨れ上がる要因と思われますが…




パースではこんな感じ。






で、実際はこんな感じになりました。





あと玄関に三協アルミの機能ポールフレムスを設置したのですが…





上矢印こんな感じで、ブラックを希望。



表札、インターホン、ポスト、宅配ボックスが一体になってる機能ポール。



表札の字体もいろんなタイプから選択できました。


で、たまが選んだのが切り文字…


WEBカタログよりお借りしました





外構屋からカラーはどうしますか⁇と聞かれ




迷わず、ブラックで。と返答しましたが…




どうなったかというと







もちろん表札はぼかしてますが‼︎



ブラックにブラック。



遠目からは我が家が誰なのか見えません。


インターホン押すときに、ブラックの字体が浮かんで見える感じです滝汗




やべーーーーガーン




これは、失敗⁇

思いっきりたまのミスハッ



と、思っていたのですが身内がコレがいいよー‼︎

逆にオシャレ‼︎

表札って別に目立たせなくていいよー‼︎


と言ってくれたので、もうそのままにしてます。



別に後悔はしてない。





で、我が家はこんな風貌になりましたデレデレラブラブ






植物を少し置きたいなーと思ってますが、まだそこまで気持ちがいってないので、外観に変化があればまた書きます!!




次回からは住んでみての雰囲気をゆっくりですが、書いていこうかな。





では、また。