先日テレビを設置してもらいました‼︎



我が家は家電量販店で家電を購入し、取付は工務店の電気屋にお願いしました。



工務店社長が知らない人に家に穴を変に開けられたくないという理由が一つ。



もう一つは家電量販店の取付工事がなかなかいいお値段ポーン



テレビ取付に3万円、エアコン取付に3万円、カライエ取付にも3万円…



エアコンの移設工事+取付に各3万円で合計15万円取付工事に必要と言われました。





工務店社長にそのことも伝えた結果、工務店の電気屋にお願いしましたウインク




どうも、でかいテレビに一瞬でなれてしまいました、たまですUMAくん






さて、今回は2階洗面とトイレについてです。



もう残すところあとわずかになったWEB内覧会‼︎




2階の洗面が予想以上に良い仕上がりになっていますキラキラキラキラ






仕様の詳細は上矢印にある通りのため省略します。




サンワカンパニーのフィオレット洗面台がどんな感じになったか。





階段上がって、右手に洗面その奥にトイレがあります。






サンワカンパニーのフィオレット洗面がどんな感じかというとーーーーーデレデレ







意外と存在感がある仕上がりになりました。






当初考えていた鏡はやめて、toolboxの鏡にしました酔っ払い



この選択が良かったように思います!!




この洗面は娘がオシャレや化粧に興味を持ち始めたら使う場所になるだろうなーと想像してますが、15年以上先の話…



それまでは手洗いだけの場所になりそうな贅沢品を設置してみましたニヤニヤ





さて、トイレは我が家でほぼ唯一のアクセントクロス、柄クロスにしてみました。




誰も使用しない場所だから、好きな感じにしちゃったよデレデレ





洗面横の引き戸を開けると





薄っすら木の柄クロス見えますかね⁇






タンス付きの手洗いなしにしてます。



背面にカウンターを付けてもらいましたルンルン





小さいトイレですが、アクセントクロスで存在感と自己満足感が詰まってる箇所になりましたウインク



もう我が家で紹介するところは終わってしまった気がする。


少し荷物が入ったので、また次回からはこんな感じになったよってのを書いていこうと思ってます真顔



では、また。