13日の金曜日と聞いて、なんか怖いとか不吉とか感じる年代っていくつなの⁈



アラフォー同僚が23,24歳の子に

「今日は13日の金曜日だから、気を抜かんように」とか言ってたのを横目に作業してたんだけど…




若い子は

「あっ………。はい。」

って微妙な反応だったので、13日の金曜ってなんか分かるか聞いてみました。



「あれ何のこと言ってたのか全く分からなかったんですよー‼︎なんのことですか⁈」



………。



アラフォー同僚に教えてやらんと。

全く通じてなかったでニヤニヤ!!




どうも13日の金曜日が分かる、たまですUMAくん






さて、今回はキッチンです。




キッチンにこだわられる方も多いと思います。


たまはキッチンよりも洗面や脱衣室の方がこだわっているので、サラッといきますねー!!




とは言ってもこだわりはもちろんありましたニヤニヤ



①ミーレ食洗機を入れたい

②フラットは抵抗あるけど開けたキッチンがいい

③黒と木が映えるカラーにしたい


くらいでした。




キッチン間取りについてはこちら下矢印




カラーについてのアレコレも「間取り その2キッチン」に書いてあります。



我が家はクリナップ STEDIAにしましたルンルン





イメージ図がこちら上矢印




実際はこうなりしたーデレデレキラキラキラキラ




ロッシュグレーええ色味ですなイエローハーツ



このカラーを選択して減額対象になったんですが、渋々とかではなく、本当にこのカラーがよくて変更したら減額ってラッキーだわーデレデレルンルン



そしてレンジフード、水栓、引き出し取っ手を黒で統一して正解でした!






開放感も出しつつ、コンセントも欲しかったので少しだけ立ち上がりを付けてもらいました。




で、憧れのミーレ様キラキラキラキラキラキラキラキラ





なんかここだけ高級感ルンルン



コロナの影響で搬入が引っ越し後になるかもしれないとか、不安があったのですが我が家は何とか確保してもらえてキッチンと同じタイミングで設置してもらえました!!






カップボードは色味を変えて木目調にしました‼︎


キッチンと同じようにロッシュグレーにすると圧迫感⁈ 重苦しい感じ⁈になりそうで、木目調にしました。



ただ統一感はでなくなるから、この選択が良しか不安だったのですが、私としては良しでしたデレデレ






このカップボードもクリナップなんですが、初めはSTEDIAで考えていたんです。



ただ下位グレードで同じ寸法、木目調の選択も可能だったため、そちらにしました。



多分、キッチン、カップボードで20万ちかくの減額になったんじゃないでしょうか…

忘れたけど。




ダイニング側から見たキッチン音符



ええ感じですな酔っ払い





では、また。