どうも…
お久しぶりです![]()
たまです![]()
WEB内覧会までに約1ヶ月かかりました![]()
家はもう出来上がっておりまして、今外構をしてくださってます。
たま地域、数日前に梅雨明けになりやっとキレイに写真が撮れると思い、パシャパシャしましたが…
みなさん新居の紹介箇所を上手く写真におさめてますが、どの角度から撮ったらいいのか、何枚くらい撮ったらいいのか![]()
![]()
そんな事を思いながら、スマホを手にすると全くいい写真が撮れてませんけど、本日は玄関を紹介しますね![]()
お時間あればお付き合いください。
ここにも書きました、至って普通の間取りの玄関です![]()
正面から見たらこんな感じです。
玄関はYKKapのVemato D30 通風ドアで、
片袖タイプにしました。
割と光が入るので片袖にして正解でした‼︎
軒下のセンサーライトが白いのが目立って気になるけど、もう慣れた⁈というか、気にならなくなりました。
内側から見ると
玄関タイルは、ICOT RYOWA アーレイ D64
にしました。
玄関前が土だとタイルに付く土が目立つ気もしますが、我が家はコンクリートを敷くので大丈夫です

ここで、我が家の玄関 間取りです。
この格子の裏は有効ボードにして欲しいとお願いしてまして…
社長からは、今までそんな依頼を受けた事ないからこれでいいかな⁈と言われました…
こんな感じになりました
玄関入っての我が家


お気に入りの空間になりました
玄関ホールのペンダントライトも奮発して購入してよかったー
こちらのフタガミ 明星小ですが、我が家に訪ねて来られる方達の目を引くに違いないと思っています
カッコいいですねー
本当にコレにしてよかった
あぁー、サクサク進みたいとこですが長くなるのでシューズクロークとコートクロークは次回紹介したいと思います
焦らしているのか、すぐネタ切れになるからか…
とりあえず引っ張りますね。
では、また。








