#子供の頃のヒーロー | 今井宏美 

今井宏美 

~今井宏美の独り言Blog~


保育園生だったかな?


その頃に


助けてくれたヒーロー


子供の頃のヒーロー



幼い頃


母の自転車の後ろに乗って



保育園に行ったり


駅周辺のショッピングモール

(当時ジャスコだったかな?)に、


行ったりしていました




 正直母の自転車の運転は


危なっかしくて…




雪が降った次の日なんかは


保育園に向かう途中で


大きく転び


後ろに乗ってた私は


足もつかない事もあり




 ものすごくすっ飛んで

怪我もしました驚き








とある日





そんな母の自転車の運転で


駅のジャスコに向かう事に…





途中、踏切があって

そこの踏切は


開かずの踏切で地元では有名でした





すごく狭い道で

踏切前には

ポールがたっていて

坂になっています




自転車が通るのも



ちゃんと気にしながら通る感じの


踏切でした





正直大嫌いだったなぁ





電車が上り下りで通り過ぎたのに

また上りが来る

また下りが来る



遮断棒が待っても待っても

全然上がらない




上がったと思ったら

2台の自転車が通る頃には


カンカンカンカンと


警告音が鳴る





その踏切を渡る途中


私を後ろに乗せた母は


坂になっているのもあり


力いっぱいこぎだそうとするけど


私も乗っていて重く


うまくこぎ出せません




フラッとよろめいてしまい




一旦 自転車を降りて



手で自転車を押して

渡ることにしたのですが




ここで






カンカンカンカン⚠️





遮断棒が降りてきて





私たちは


線路のど真ん中で

閉じ込められました





滝汗





まだ幼い私は

こわくて目をつぶっていると…





こちらから出てください!

と声が




薄目で声のする方をみると



学ラン姿の男の子





遮断棒を手で押し上げて




早く!!






私たちを助けてくれました






私たちが遮断棒をぬけて



すぐに電車が通っていき…





人生で初めて


終わる…


と命の危機を感じた日でした





顔も覚えてないけど


お兄さんは


ずっと私のヒーローです





目がハート






XOXO




追伸:



そして

その事があってから


私は今だに


踏切の


カンカンカンカン



という音が苦手です





踏切を渡る時


少し恐怖心もあります





あの音 苦手な人

結構居るんじゃないかな?












 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する