言葉ってほんとに大事だなと
ラジオの仕事をして痛感します
私は、相手に伝える言葉選びが
苦手なタイプです
どうしても端折って話してしまいがちで
あとになって
あの言葉は誤解を
うんだかもしれないと
1人反省会をする事が多いです
ラジオのパーソナリティーを
してるのに?
そうなんです
ほんとに嫌になるほど
言葉選びが下手くそ
ついこの前も…
同級生と会った時
よく集まれるメンバーで
ちょうどその日その場にこれなかった人
の名前が出て
○○くん(名前)のイメージは?
という質問に
私「んー、こわい!話しかけにくい…
高校時代にたまたま同じ電車の車両に
居て○○くん!って手をふったら
素っ気ない態度で目をそらされてね、うん」
って話をしたんだけど
みんなは
「分かる!アイツは
そういう態度とる!だけど
ただ、照れてるだけなんだよな」
って言っていて…
私の心の中↓↓↓
(そんな感じだよね!分かってる
昔からあの冷たい目線は
クセみたいなもので嫌ってるから
とかじゃないとは分かってはいるものの…
ちょっとこわい。
でももぅ大人同士だし
嫌ってるわけじゃないの
昔はこわかったってだけ)
と。思っただけで
言葉にせず話が終わったんですよね…
これ、言葉にしなかったから
今のイメージを言ってると
思われたよね?
こういう事が多々ありまして…
心の中で勝手に納得して
外に言葉を出さない病
なんですよね…
誤解しかおこらない
なおしたいのになおらん…
私の嫌いなところを
さらけ出してみましたが
皆さん言葉には
十分にご注意ください
私には言われたくないよね?
苦笑

そんな私に
優しい言葉をかけてくれる
リスナーさんたちに
心から感謝しております
ありがとうございます
早く成長したい…
夜につぶやいたところでー
またブログ書く日まで
(*´︶`*)ノ
XOXO