亘理への詩~Web編 詩『信用できる大人と信用できない大人』 | いまいはのんの『コトノハお茶会』

いまいはのんの『コトノハお茶会』

自作の詩を掲載しています。ごゆっくりご覧ください。

『信用できる大人と信用できない大人』

あの日
こどものままではいられないことを
強制的に背負わされ
今は小さな大人

だけどそう悪くもないよ
だから、お父さん、僕は大丈夫

温かい豚汁をくれたおばさん
黙って手をさしのべてくれたおじさん
がれきを大事そうに抱えて片付けてくれたお姉さん
変がおで笑わせてくれたお兄さん

あの日
たくさんなくしたかもしれないけど
僕は目がよくなったよ

くだらない大人も
口だけのえらい人も
嘘も怖さもごまかしも
弱さも
なんだか見える気がするんだ

冷たさも知った
やるせなさの意味も
大切って
本当はどんな気持ちかも

そして
本当の優しさを
強さを
勇気を

だからお父さん
僕は大丈夫
きっと本当の
大人になれるよ
・・・・・・・・・・・・

この詩は2013年3月11日のブログで発表しました。

メインの記事は『あの日から2年』。

ブログ以外では発表することもない詩でした。

・・・が、

2013年8月25日でのfm osaka.net~Keep on Smiling

の「今週のリーディングシアター」でラジオネーム:ちーこさんからのリクエストで

いまいはのんの「信用できる大人と 信用できない大人」が朗読されました。

朗読の方は、七色の声を持つ男、山寺宏一さん!

FM OSAKA(FM大阪)の番組 fm osaka.net~Keep on Smilingのブログ記事へ移動します

 ∟ http://blog.fmosaka.net/smile/2013/08/825_oa.html

 

2013年3月11日のブログ 『あのひから2年』/『信用できる大人と信用できない大人』の記事に移動します

 ∟ http://ameblo.jp/imaihanon/entry-11486802615.html

 

悠里館ギャラリー(亘理図書館)で開催されている、

個展『いまいはのん 亘理への詩(うた)~東日本大震災から5年』


宮城までなかなか行けないとのお話を頂き、せっかくなのでこちらのブログで、

悠里館ギャラリーでの個展の様子のほかに、エフエム仙台で朗読された作品や

過去のブログから候補になりつつ今回スペースなどの理由で掲載できなかったものなど

紹介できたらいいかなと思っています。

亘理への詩 Web編.。