イベントやエンタメの周辺、バックステージ -2ページ目

イベントやエンタメの周辺、バックステージ

イベント・エンターテインメント業界のオモテ・ウラ、企画や演出、社会、タメになることからアホらしいことまで…

今日の夏の風物詩、祇園祭が始まっている。

 

例年通り、この時期は果てしなく蒸し暑い。

 

四条通、路地には鉾が出ていて、バスもタクシーも人も鉾に優先される。

 

改めて鉾をみたが、相当大きい。その先端はビル10Fに届こうかという高さだ。

 
 
 

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

京都国際会館。

日本を代表する国際会議場だ。京都の市街地の北、周囲に繁華街などなく、自然に囲まれたある意味京都らしい場所だ。

 

宝ヶ池に隣接しており、メインロビーを出ると宝ヶ池から引き込まれた池を中心にした庭園がある。

 

池の岩を見ると精巧に作られた亀の置物があり、暫くそれに見とれていたら、動き出した。

 

 

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

放射線医学の提案のために付け焼き刃的な勉強をしている。

他の医療領域に比べて範囲が広く、ベースの物理学を理解する必要がある。

これが分からない。

 

ウィルヘルム・レントゲン。彼が発見したX線は知っているが、そもそもその特性がよくわからん。

 

アントワーヌ・アンリ・ベクレル。ウラン化合物がX線とは異なる透過力の強い放射能を放出していることを発見したらしいが、ウラン化合物って…

 

G.ヘベシー。

天然鉛のラジオアイソトープの医療利用の開発をした、核医学の父。すごいですねー。

 

 

病院の放射線科ぐらいは多くの人が知っている。X線によるレントゲン撮影。CT、MRI、マンモグラフィー位までじゃないか、認知されているのは。

 

放射線科は人体の写真を取る領域、そのような認識が大半であるといったアンケートをみた。

実際には撮影だけはなく、画像診断、おもにがんを対象とした治療など幅広い。

 

病院に行くとドクターから「レントゲンを撮っておきましょう」となる。大きな病院であれば放射線科で撮影して、初診の科にもどり、ドクターから診断結果と治療方針を聞くわけだが、どの部位にどんな病巣があるかを、最初に判断するのは放射線医だったりする。

故に大病院の放射線科医は全ての病気の知識を持っていなければならない。

 

放射線は今や欠くことができない専門科だ。

日本の放射線医療ではCTやMRIなどの機器の数は世界でNo.1だが、放射線医や放射線技師は全く数が少ないのだそうだ。

日本の医療の歪が垣間見える。

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

かつて大食い番組が盛り上がって、元祖のTX以降、民放各局も大食い企画をリリース、一大ブームになった。人はどのくらいの量を食えるのか。日常、多量に食べるのではなく、無理して胃を広げて、限界まで食べる。このブームに乗って、プライベートで学生が大食いをし死亡、ブームに冷水を浴びせた。
激辛も同じだと思う。味覚を超越した激辛メニューをTVが企画し、店も提供できないようなオリジナル激辛メニューを開発、それに激辛自慢のタレントが挑戦する。美味そうに見えない。身体に悪そうだ。それを無理して食べるタレントの映像…
意味があるのか。タレントはこれで名を売ろう、話題を作ろうと出演する。店側も話題作りになるのかもしれない。TV側は視聴率が一番のご馳走なので、タレントが体調を崩そうが、OnAir後、店に悪影響を及ぼそうが、関知しない。
大食いタレントという連中にも罪がある。

SDGsが叫ばれている今、無理して食べる、そんな食べ物のあり方をもう一度、考えるべきではないか。
全てはTVの番組企画に翻弄されている。

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

先日、日本眼科学会総会が行われ、市民公開講座が開催された。

今は眼が悪くない。でも近視や白内障は高い確率でかかってしまう。

そうなると治療、手術ということになる。

 

眼科は本当に痛くなったり、眼が見えづらくなる、そういった自覚症状が出るまで、なかなか眼科には行かない。

行かないけども、眼の医療について解説する。一般の人の目線で語る講座だ。

 

その一般目線でナビゲートするのは吉本新喜劇のお二人。

 

お芝居と真面目な講座がコラボしたイベントだ。

 

5/27までの限定公開。

 

 

 

 

 

 

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

2022.3.21

長野県松本駅前の様子を360°映像で収録した。

トラックパッドをドラッグすると、全ての方位の様子が見える。

 

 

駅前には岳都の碑。

長野県にはサイトウ・キネン・オーケストラがあったが、今は小澤さんが継いでいる。

音楽の街でもある。

 

この日は曇り、夜は小雪が舞う寒い一日。

 

 

 

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

世の中、GWに突入ということらしい。

GWに何処に行こうか。半年前から計画をし、宿を押さえて出かけた事は一度もない。これは盆暮れも同じで、大体、人が休んでいる時にイベントの本番があり、よって休むことが出来ないのがイベント稼業と言える。

 

とはいえ本日、作業の合間にほとほとアタマが疲れたので、休憩方々、DVDコレクションから God Fatherを観てしまった。

God Fatherと言えば言わずとしれた名作で、マーロンブラントふんするゴッドファーザーとファミリーの結束を観た時、我が家の親族は何と淡白なのかと、消沈した。

 

God FatherはPart-1もいいのだが、Part-2も味わいがある。末っ子マイケルがゴッドファーザーを継いでからのストーリーだ。

 

ここでは回想シーンとして若かりし日のビトー・コルレオーネが描かれているが、それを演じているのはロバート・デ・ニーロ。何と贅沢なキャスティングなのか。

 

 

後に続くマーロン・ブランドの雰囲気を感じるロバート・デ・ニーロの役作りと、コッポラのディレクションは尊敬に値する。

 

昨今、若手タレントがテレビドラマやいきなり映画の主役に抜擢される例が多い。これは商業的に仕方ないにしても、その演技が拙いと、SNSで酷評されるケースが有る。

もちろん、昨日今日デビューしたアイドルもどきに一流の演技を望んでも仕方ない。

だがそれはそのタレントの演技力が未熟かといえばそうでもなく、むしろ演出をしている監督の能力による部分が多いと思う。

下手は下手なりに。上手い役者は演技を引き出す。それが監督の立ち位置だ。

God Fatherを観た時、監督コッポラが、如何に全体のイメージを持っていたかがわかる。

 

 

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

ここ数年、クルマへの熱が冷めている。

 

毎年、メーカーから技術とデザインの粋を尽くしたモデルが発表される。

価格もさることながらドライバビリティ、安全性、快適性が追求されたモデルばかりだ。

 

僕らの世代、クルマの評価は馬力とトルクだ。

300馬力を超えるクルマはもはやスーパーカーであって、高速道路では胸のすくような加速感を体感できる。

自分の先輩は風呂なしのアパートに住んでいながら、当時話題のスカイラインRSを購入。それで銭湯に行っていた。

そうまでしてクルマを買うのは、好きだからとともにいいクルマに乗るステイタスがあったからだ。

 

今、価値観が多様化して、クルマの絶対価値は低くなっている。一部の層は依然として高級車を所有しているが、多くの人たちはどうか。

高性能車のオーナーになっても、都内の慢性的な渋滞、行った先での駐車場探し、盗難対策など、ストレスが多い。500馬力を超えるモデルの走りを体感できる場所は、高速道路を含め日本の何処にもない。

クルマへの熱が冷めている理由はここにある。

 

昔のクルマ、今は旧車と呼ばれるモデルは実に手間がかかるが、乗り味があった。季節によってはエンジン始動がままならず、アイドリングでしっかり温めてあげないといけない。スピードも大して出ない。購入価格を上回る維持費がかかる。交換部品が既に無い。エンジン音と振動はアナログ的で、その日のクルマの調子が判断できる。それでも乗っている楽しさがある。

 

Porsche911

 

カルマンギア

 

手を入れれば入れるほど、自分のクルマに仕上がっていく、そんな魅力がある。

むしろ今、クルマを楽しむのなら旧車ではないかと思う。

ところがこれまた結構な値段になっていて、おいそれとは手が出ない。自分のクルマも独旧車だが、購入費用の数倍の修理を行い、ようやく故障箇所が出尽くした。燃費はもちろん良くない。

 

ハイブリッド車とか電気自動車が増えている。商業利用や単なる移動手段なら兎も角、個人利用でこれを購入、自ら運転する気にはならない。

燃費を気にしたり、環境に配慮するなら、公共交通機関を利用する方が良い。

 

 

 

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

日本眼科学会総会2022の市民公開講座を担当した。

お硬い市民講座をどうするか。

 

こうなりました。

 

 

 

 

 

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。

 

 

 

 

 

 
 

市民公開講座。

大きな学会や病院が主催して行われる情報発信であり、広報活動だ。

年間どれぐらいやられているだろうか?

全国で、週末、必ず何処かで公開講座は開催されていると言っても過言ではない。

情報発信としてはいいことだ。

 

自分はこれまで多くの公開講座を見てきた。これは面白い!と思ったものはかなり少ない。殆どないと言ってもいい。

 

また会場が満席という盛況の講座は一度も見たことがない。

 

何故か?

 

講演そのものが演者、例えば主催病院のドクターが中身をつくり、講演している。ドクターは医療のプロだが、プレゼンテーションのプロではない。従って台本構成にメリハリがなく、講演資料(スライド)もクォリティの低いケースが多く、加えて演者のプレゼンスキルが低いため、聞いていて眠くなる。

 

また講演テーマが医療の場合、具体的な症例解説にフォーカスされていることが多く、その講座に参加する人はテーマ症例に具体的に興味がある(自身が、家族が)人になる。その多くは中年から高齢者になるため、面白くないと睡魔が襲ってくる。高齢者じゃなくても睡魔に襲われるのは、講演のクォリティ(上記)に由来するので、若年層でも等しく眠くなる。

 

また積極的なPR/動員をしていないために、チラシ・ポスターの表現が稚拙で、ウェブサイトやローカルメディアに露出させるノウハウがないために人が集まらない。まだ病気にかかっていないという健常者を対象にした「予防」をテーマとする講演しようにも、露出度が低いので、開催自体を一般の人達に認識されない。

 

 

公開講座は突き詰めれば面白いハナシだ。それをドクターがそのままやるのではなく、プロの視点でテンポよく、エンターテインメント要素を入れることで変わる。またPRも他のイベント同様、拡散要素を盛り込んだ計画にすれば、動員もついてくる。

 

私の業界ではわかりきったハナシだが、講座主催者はわからないだろう。

 

その面でこの講座は従来の講座とは違うようだ。リアルな会場で、演出要素を含む公開講座はなかなか無い。

週末、家でゴロゴロしているのであれば、お子さんと一緒に家族で出かけるのをおすすめする。

週末の過ごし方。何処に行っても、何をやってもカネがかかる。

「西円州家のリビング」というお芝居は無料だ。

 

因みに西円州家=サイエンス好きな夫婦の家

 

 

 

 

眼科は自らの未来を賭けるに値するテーマだ!

眼科ONLINE SESSION 2022 Web site

 

 

眼をいたわる。

アイ・ケアのいろは ウェブサイト

 

 

賃貸不動産管理のノウハウについて

サンノア・トラスト

 

 

360VR Movie

BIGBAND Live "Just for you"

 

「輝いている眼を。」

ひとりの女性と医師のストーリー。