あなたは、ネットショッピングでクレジットカード番号を入力するとき、その情報がどのようにして安全に守られているか知っていますか?

 

その答えは「暗号化」です。

暗号化の仕組みを簡単に解説!

暗号化とは、第三者に見られても内容が分からないように、データを特殊な形式に変換することです。

 

例えるなら、誰にも読めない秘密の暗号でメッセージを送るようなものです。

 

暗号化には、主に3つの方式があります。

  1. 共通鍵暗号方式

    • 1つの鍵で暗号化と復号(暗号を解くこと)を行います。
    • イメージとしては、メールにパスワードをかけて送る感じです。
    • 処理速度が速いというメリットがありますが、鍵の受け渡しを安全に行う必要があります。
       
  2. 公開鍵暗号方式

    • 公開鍵秘密鍵という2つの鍵を使います。
    • 公開鍵は誰でも入手できますが、秘密鍵は受信者だけが持っています。
    • 公開鍵で暗号化された情報は、秘密鍵でしか復号できません。
    • 鍵の受け渡しが不要で安全性が高いですが、処理速度が遅いというデメリットがあります。
       
  3. セッション鍵暗号方式

    • 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式を組み合わせた方式です。
    • まず公開鍵暗号方式で共通鍵を安全に共有し、その共通鍵を使ってデータを暗号化・復号します。
    • 両方のいいとこ取りで、安全性と処理速度を両立できます。
       

3つの方式の比較

方式 鍵の種類 暗号化速度 鍵の受け渡し 受信者が管理する鍵の数 メリット デメリット
共通鍵暗号方式 共通鍵 速い 必要 多い 処理速度が速い 鍵の受け渡しを安全に行う必要がある
公開鍵暗号方式 公開鍵・秘密鍵 遅い 不要 1つ 鍵の受け渡しが不要で安全性が高い 処理速度が遅い
セッション鍵暗号方式 共通鍵・公開鍵・秘密鍵 速い 公開鍵で共有 1つ 安全性と処理速度を両立できる 公開鍵暗号方式の仕組みを理解する必要がある

まとめ

暗号化は、インターネット上で情報を安全にやり取りするために欠かせない技術です。

 

今回紹介した3つの方式以外にも、様々な暗号化技術が存在します。

 

ぜひ、この機会に暗号化について詳しく調べてみてくださいね!

 

 

■お知らせ

 

 

パソコンAI・IT経営支援事業部ホームページ


男性トイレプロフィール
本サービス一覧
ポストお問い合わせ

今一中小企業診断士事務所
 代表 今一茂実
  経歴:元SE|26歳開業|税理士事務所勤務
  資格:中小企業診断士|応用情報技術者|簿記2級|統計2級|LPIC303|Oracle Silver|CCNA|Python基礎

(株)生活経営サポート AI・IT経営支援事業部
 経営支援・補助金・助成金・資金調達・事業計画・IT戦略/Webマーケティング

〒569-1124
大阪府高槻市南芥川町2-13 五反田ビル205号室
TEL : 072-685-0353