ノートを書き初めの数年は

日々のノートはほとんど続かないのに

新月、満月の日の「願い事」を書く日は


何がなんでも

ノートの時間を作り、書く努力をしていました。














その日に合わせて子供の託児をお願いしたり

眠気をこらえてノート書いたり


うっかり書くのを忘れた時は

娘に阻害されない様、夫と娘が遊んでいる間

お風呂にこもってお風呂の中でまで書いた事もありました



いい気分になる様にキャンドルを灯したり

邪魔されたくない!!と必死になったり

マステやシールで飾り立てたり。

【形】にばかりものすごいこだわっていました。








今ではむしろ逆で。

日々のノートの時間は本当に必要だなぁ♡と感じながらも

新月、満月はほとんどうっかり忘れてしまって

願い事のページがとっても少なくなりました。。。


(まだ私の中の疑問があって、またこれはこれで楽しみたいとは思ってるんだけど。)









最近「感じる事」について

連日記事を書いているけれど



感じるから、願いも

ふわっと湧いてくる。



今日は願い事を書く日‼️と、

努力していた頃と比べものにならないくらい軽く湧く瞬間がある。





最近ではそれをキャプチャしていてドキドキ


そう言うものはなんだかすんなり叶っている気がします。


余談だけど、宇宙銀行ってパワーすごいよね😍








きっといつもそうやって

感じて、ふわっとわいた願いたちが

見える形になっているんだね。


好みかどうかはおいといて。












頑張って願い事を書く‼️と同じくらい

昔と今でのノートの変化がもう一つあって。







スッキリするために

ノートするんじゃない。って


もう何度も何度も言っていたのだけど


それはどうしてか?という部分が

最近言葉になったんです。














昔は

「私はどうしたいんだろう?」の

答えを得るためにノートをしていました。



書いていればきっとその大事な答えがわかるはず!

ノートが教えてくれるはず!と思っていたんです。







今も「私はどうしたいんだろう?」を知るためにノートは書くけれど、昔との大きな違いは

私はどうしたいのか?の答えは

私が知っている。と当たり前に思っている事です。







分かんないからノート!だと思っていると

いくらノートに書いても


これなの?それともこれなの?

え?どれなの?なんか考えられる要素いくらでもあるんだけど…


ってなるものが


(当たり前ですよね。自分が不在なんだから)






本当の私がしっかり在る聖地巡礼ノートでは

私はこうしたい。

こう在りたい。

という私の答えがちゃんと見える。







今まで聞こえなかった声が聞こえるようになって

見えなかったものが見える様になる。







でもその方法やきっかけは

本当に簡単な事なんです。







うるさい声を消して

感じるだけ。





水の中では外の音が聞こえなくなるように。

今まで私に聞こえていた音は

私の願いとは一切関係なかったんだと

感動するほど自覚する。







スッキリするためのノート!の時には

全然晴れなかったモヤモヤも


聖地巡礼ノートではクリアになる。






それは、

モヤモヤが晴れた。

のではなくて


これらが邪魔なものだったんだ。と

これらがいらなかったのだ。と

感じる事ができるからなんです。








モヤモヤを消すために

生きているのではないでしょう?

モヤモヤをスッキリさせる事が

人生掛けてやり遂げたい事じゃないでしょう?


モヤモヤする事と

在りたい私で在ることは

一切関係のない事でしょう?






だから

どこ?どれ?どっち?と

キョロキョロするのを辞めて

(考えるのを辞めて)

モヤモヤを消す事を任務だと勘違いするのを辞めて

感じてみるのだドキドキ










インスタ投稿より。









連日、メルマガ登録ありがとうございます✨

メルマガ限定ライブは6/20ですドキドキ

アーカイブもメルマガ限定で配信します🥰


6/21(予定)からは

久しぶりのノート個人セッションも

募集開始予定ですドキドキ