YouTube始めました

ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです

 

 

こんばんは~

日曜は京都の重賞、マーメイドステークスの予想をしていきます

先週の予想結果(予想動画を含む)

6月8日(土)

函館11R 函館日刊スポーツ杯

3連複△〇▲ 34020円

6月9日(日)

函館11R GⅢ函館スプリントS

単勝◎ 360円

馬単◎△ 5560円

京都11R 三宮ステークス

3連複▲△◎ 4600円

 

今年は京都で行われますが、内回りですので、ある程度摩擦の大きいレースになり、心身に負荷がかかります。ペースが緩んでの競馬になれば、斤量の軽い馬が物理的に有利になります。一方、ペースが上がり心身に負荷の大きいレースになれば、実績のある馬が実績通りに走る可能性が高くなります。またコース替わりにもなりますので、先行馬と内枠が有利になっている可能性もありますので、そのあたりにも注意が必要となります。

それでは予想の方にいきましょう

前で競馬をする馬がそれなりに速く、内回りなので、早めにペース上がって速い上がりの競馬、良馬場想定の予想です

 

京都11R GⅢマーメイドステークス

 

Mペース:良想定

◎⑨コスタボニータ 指数1位

前走の福島牝馬S好走のストレスは気になりますが、適度に間隔開けての競馬は合うタイプ。その前走の競馬ですが、直線前が詰まって厳しい状況も立て直しで差し切る競馬。適度の上がりの掛かる展開も向きました。京都の内回りで、早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬になれば、この馬の得意な競馬。渋といタイプで、ストレスにも比較的強いので、今回も人気通りに走れる可能性は高いです。スローペースで極端に速い上がりの競馬になるとコントールが難しくなるので、そういう競馬にならなければ

(イスラボニータ産駒 勝率0.0% 複勝率0.0% 単勝回収値0円 複勝回収値0円 出走機会1)

〇⑥ホールネス 指数3位

格上挑戦で鮮度高く、間隔開けての競馬も合うタイプで、キャリアもまだ4戦と生涯鮮度も高いです。前走の競馬ですが、重い馬場を先行する形の競馬で、直線は馬群を割って後続を突き放す競馬。体力とパワーは豊富と判断できる内容の競馬でした。血統構成がシャマーダルにブラッシングブルーム系のレインボークエストとかなり体力とパワーの供給のある母系。瞬間的に加速するタイプでは無く、徐々にペース上がっての競馬が向く配合です。京都の内回りなので、そういう競馬になる可能性がある程度高いので、条件的には合う筈です。又短縮ショックでもありますので、ペース上がっての競馬になれば、かなり好走確率は高いです。間隔開けての競馬になりますので、馬体の大幅増減に注意

(ロペデヴェガ産駒の出走はありませんでした)

▲⑮エーデルブルーメ 指数2位

格上げで鮮度高く、間隔開けて疲れも少なく、圧勝でリズムも良いです。前走の競馬ですが、スローペースで速い上がりの競馬。外からスムーズに加速しての完勝でした。血統構成がハービンジャーに母系がアグネスタキオンにカーリアンと体力とパワーの供給が豊富な配合です。瞬間的に加速するのは得意では無いですが、徐々にペースあがって速い上がりの競馬は得意で、内回りの競馬はそういう競馬になる可能性が高いので、条件的にはピッタリです。体力型ですので、馬体が減ってくると心配で減りすぎに注意

(ハービンジャー産駒 勝率14.5% 複勝率44.7% 単勝回収値199円 複勝回収値105円)

△④ミッキーゴージャス 指数6位

ストレス薄れ、適度に間隔開けて疲れも取れたはずです。前走の大阪杯ですが、前が有利な競馬を後方からでは流石にムリゲーで、相手も強かったです。2走前の愛知杯の様な速い流れで少し上がりの掛かる競馬になれば当然巻き返しても可笑しくなく、又少し上がりの掛かる競馬が得意なので、京都の内回りで速めにペース上がっての競馬になれば、好走確率も上がります。間隔開けての競馬で、前走馬体が減っていたので、馬体増えて欲しいです

△⑭エリカヴィータ 指数6位

徐々にリズム上げ、適度に間隔開けての競馬が合うタイプ。前走の競馬ですが、差し馬は内有利な流れには乗れました。少し上がりの掛かる内枠がベストなタイプで、今回も早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬になれば前走同様の競馬はできそうです。極端に速い上がりの競馬にならなければ

△⑬アリスヴェリテ 指数4位

格上挑戦で鮮度高く、斤量が軽いので、ペース緩んでの競馬になれば物理的に有利になります。前走の競馬ですが、速い流れで後続を離しての競馬でそのまま粘り込む競馬。2走前は重い馬場を先行して早めにペース上がっての競馬で粘り込む競馬。体力とパワーは豊富と判断できます。重賞でタフな競馬なっても戸惑うことはない筈です。変に矯めての競馬よりは体力を活かした競馬をしたい。間隔詰めての競馬で少し疲れは気になるので、馬体の減りすぎに注意

△⑫タガノパッション 指数5位

ストレス薄れ、福島の小回りから京都に替わるのは良いタイプです。前走の競馬ですが、小回りを外から早めに捲る形の競馬で、直線では体力切れとなりました。差し馬は内を突かないと厳しい競馬でしたので、こういう競馬では好走は難しかったです。福島の小回りよりは京都の方が競馬がしやすくなりますので、条件的には前走よりは良くなります。馬群ばらけてスムーズな競馬が出来れば

 

1番人気の複勝率は68.5%と信頼度は高いです

 

京都芝2000M成績上位種牡馬過去6年(新馬・未勝利を除く)

①ハービンジャー産駒 勝率14.5% 複勝率44.7%

②ハーツクライ産駒 勝率13.5% 複勝率24.3%

③キズナ産駒 勝率21.4% 複勝率26.2%

④ジャスタウェイ産駒 勝率23.5% 複勝率41.2%

⑤キングカメハメハ産駒 勝率7.9% 複勝率28.9%

 

ハービンジャー・ハーツクライ・キズナ産駒の単勝回収値100円超なので、3~5番人気位が来た父が高く狙いとなります

 

ランキングに参加してます

是非クリックお願いします

血統理論ランキング
血統理論ランキング

 

 

※予想中の用語・ストレスについて

ストレスは直近レースで接戦(特に差し、追い込み)した時で、人気以上に着順が良い時等に溜まります。

ストレスがあると、競争馬は能力を出し切れません。影響が大きくなるのは内枠で揉まれた時、ペースが速くなり揉まれた時等です。

人気馬がこういう条件に当て嵌まれば、ここでの予想は評価を下げています