先週土曜日に『高濃度ビタミンC点滴』を受けてから

まだ1週間も経っていませんが、

また点滴を受けてきました!!笑笑




👇前回の記事はこちら👇





というのも、

わたしが行ってる病院には数多くの点滴メニューがあり、

点滴のカスタマイズもできるのですが、


カスタマイズをする際には

1度院長の診察を受けてからとのことだったので、

行ってきました😆

(院長は平日のみ)





そして、わたしが今回点滴したくて提案したのはこちら!!!!


マイヤーズカクテル

ビタミンC500mg

高濃度ビタミンC点滴12.5g

ビオチン



です❤️❤️❤️




そこの病院の『マイヤーズカクテル』は、



  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB3(ナイアシン)
  • ビタミンB5(パントテン酸)
  • ビタミンB6
  • ビタミンC(500mg)
  • Lシステイン
  • グルタチオン(300mg)
  • カルシウム
  • マグネシウム


が入っているんですが、


『ビタミンC』は防腐剤入りの500mgだけなので、

それは抜いてもらって

前回までも受けている『高濃度ビタミンC点滴』の12.5g


デフォルトでは入っていない『ビオチン』(ビタミンB7/ビタミンH)


を追加してもらいました👍




ちなみに

『マイヤーズカクテル点滴+ビオチン』

『高濃度ビタミンC点滴』12.5g

は混ぜてあるのではなく、マイヤーズが終わってから

ビタミンCという流れでした!





以下、『マイヤーズカクテル点滴+ビオチン』点滴中の実況です😂😂😂





「針刺した直後から胃が痛い、、、ゲローゲローゲローゲローゲロー


これにずっと耐えないといけないのか?!?!?


無理いいいいいい


あ、胃が痛いのは治った滝汗


首から上が熱い?!?!


左手の平が熱い、、、


右手も温かくなってくる、、、


眠くなってくる〜〜〜チーン


点滴温めてくれてるからあったかい〜〜〜

(この機械で点滴が温められてます



30分くらいでマイヤーズ終了!


超トイレ行きたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!」


って感じでした😅


マイヤーズ終わったあと、


とにかくトイレに行きたくて行きたくて


だったんですが笑笑、


続けて『高濃度ビタミンC点滴』もだったので


がんばって我慢してたんですが笑笑


あとちょっとのところで


「もう無理いいいい我慢できないいいいい」


と思って笑笑、


ナースコールを押したところ、


「点滴したままでも行けますよ〜」


と言われ笑笑、


なんとか生きてこれました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑笑




点滴後の体感はまた更新しますラブラブ


参考になれば嬉しいです❤️



👇マイヤーズカクテル点滴を打つ前に、まずは内服から👇



なおのmy Pick