Thu 220512 非接触「みどりの窓口」/海に沈む夕陽/とっぴんぱらりのぷ再訪 4213回 | 今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba

Thu 220512 非接触「みどりの窓口」/海に沈む夕陽/とっぴんぱらりのぷ再訪 4213回

 やっぱり今井君は国鉄職員の息子だから、鉄道を乗りこなすことでは人後に落ちない猛者としての自信がある。モロッコでマラケシュ ⇆ フェズの列車往復も難なくこなしたし、ユーレイルパスでヨーロッパ40日、ベルリンからローマ経由でパリまでの猛烈な鉄道旅も経験した。

 

 だから日本国内でも、なかなか珍しい鉄道旅を敢行する。「東京都区内発、東京都区内着」というキップも2枚保存している。東京を出発して本州を時計回りに回ったのが1枚目、同じ本州を反時計回りに回ったのが2枚目。「みどりの窓口」のJR職員が、目を白黒させるほどの珍キップだ。

     (日本海に沈む夕陽、象潟付近にて 1)

 

 今回の10日にわたる大旅行もいよいよ大詰めになって、酒田から北海道をめぐる最後の3日間は、やっぱり「みどりの窓口」のベテラン職員の助けが必要だ。

 

 酒田 → 秋田 → 大館 → 新青森 → 函館 → 長万部 → 倶知安 → 小樽 → 札幌 → 新千歳空港。とても口頭では理解してもらえそうになかったから、この経路を紙に書いて「みどりの窓口」に持参する予定でいた。

 

 ところが諸君、驚くじゃないか。酒田駅にはもう「みどりの窓口」が存在しない。山形県で人口第3位、駅前の再開発を急ピッチで進めている町で、反対にJRサンのほうは、急ピッチで業務縮小&人件費削減に励んでいる。

 

 ではいったい、乗客はどうすればいいのか。こんなに複雑な乗車券を購入しようとするなら「出発前に東京駅の大きな窓口で購入しておくのが常識だ」と言われれば、確かにそりゃそうで、非常識な今井君なんかは酒田でションボリ立ちすくむしかない。

 

 しかし、「本間さまには及びもないが」「酒田 照る照る&堂島 くもる」「西の堺、東の酒田」、ホンの100年前までは江戸&大坂をキリキリ舞いさせていたほどの商業都市の真ん中で、まさか「みどりの窓口」さえ存在しなくなっているなんて、予想もつかないじゃないか。

(東京都区内 → 東京都区内、上が時計回り、下が反時計回り)

 

 ところが諸君、JRどんはとっくに解決策を構築していたのだ。自動キップ販売機のボタンをポチッと一押しすると、東京かどこかのオペレーターがテレビ画面に出現して、「ニッコ♡」と異様に優しい笑顔で対応してくれる。

 

「ちょっと複雑な乗車券なんですが」とオズオズ言ってみると、テレビ画面のMr.ニッコが「もしその路線図を紙に書いていらっしゃるなら、その紙をカメラの下に提示してください」とおっしゃる。うぉ、こちらの様子も全て向こうのオペレーターどんに丸見えであるらしい。

 

 そこで諸君、ホテルのメモ用紙に手書きで書いてきた路線図をカメラに写すと、Mr.ニッコは「ふむふむ」「ふむふむ」「なるほどですね」と、2度も3度も大きく頷いてご納得の様子。「すると長万部からは東に進まずに、北に上がっていらっしゃるんですね」と、今井君の意図をまるまる理解してくれた。

 

 あとは「なるほどですね」「なるほどですね」の連発だ。確かにJRの窓口で仕事をなさっていれば、今井程度の乗り鉄どんに出会うのは日常茶飯事だろう。

(酒田発、函館本線経由、新千歳空港行き。クエスチョンマークに鏡をあてて、反転させたようなルートだ)

 

 日本語にうるさいワタクシとしては「なるほどですね」という言い方がキライなのだが、まあこの際どうにも致し方ない。

 

 ついでだから言っておけば、「そもそも」「ほぼほぼ」の尻上がりアクセントもキライ。「そもそも」のアクセントは冒頭にあるべきだし、「ほぼ」は1回で済ませるのが正しい。何なんだ「ほぼ&ほぼ」って繰り返すのは?「ほぼ」は1回でいい!! 「はい」が1回でいいのと同じことだ。

   (羽越本線・遊佐の駅。まだ夕陽は海上にあった)

 

 こんなふうに人のコトバにケチをつけるようになると、「今井君も年をとりましたね」と実感するが、いやはや「なるほどですね」「そもそも」「ほぼほぼ」、この類いの言葉遣いって、ホントにオジサン臭くないか。諸君、こんなオジサン臭い言葉遣い、今すぐやめたほうがいい。

 

 こういうふうで、おそらく東京のブースにいらっしゃるMr.ニッコとのやり取りは完了。最後に「クレジットカードを差し込んで、暗証番号をお願いします」という指示があって、複雑なチケット購入はパーフェクト非接触で完了。コロナの2年は業務の効率化に繋がり、地方都市の疲弊と寂寥感も一気に深刻になった。

(羽越本線・小砂川駅。そろそろ夕空がピンクに染まりだした)

 

 こうしてワタクシの10日の旅は最終盤へ。酒田から羽越本線の特急「いなほ」に乗り込み、KIOSKで購入した酒田の日本酒「初孫」「上喜元」2本を痛飲するうちに、右手にはピンクに染まった鳥海山が過ぎ、左手には「海に沈む夕陽」が美しく日本海に映えはじめた。

 

 しかしいくら美しくバエても、ワタクシは「映え」やら「バエ」やらをひたすら追求するタイプの人間ではない。最近は、先生もタレントも政治家も学者も、何が何でもSNSバエに夢中らしいが、ワタクシがこのブログで求めているのは、あくまで「長い長い文章を読んで、長文読解を楽しんでくれる人たち」である。

     (日本海に沈む夕陽、象潟付近にて 2)

 

 実は昨日、初めて「フォロワー数」というも表示に気がついた。おお、こんなに長い長い → ウンザリするほど長いブログを、ホンキでフォローしてくれている人たちがいるんだと、半信半疑ながら「ヤッホ」と叫びたくなるほど嬉しくなった。何とその数 → 4000に及ぶのだ。

 

 分かっておりますよ諸君、ツイッターやYouTubeの世界なら、これにゼロがもう2つか3つくっついて、400万どころか4000万、今はそれを「情報発信力」のメーターと考えるんだそうな。

 

 しかし諸君、すでに「ブログ」の世界は風前のトモシビ、映画のセリフでも「もうブログなんて死語だよ」と言われてしまう世の中で、フォロワーなんと4000には恐れ入った。ホントにたくさん、熱心に長文読解を続けてくださっている人がいらっしゃるのだ。

 (日本海に、夕陽は沈んでしまった。羽後本荘付近にて)

 

 こうなれば、長文読解や超長文読解を愛する諸君、友人・ご家族・お知り合いお誘い合わせの上、もっともっとバンバン「フォロワー」に登録してくれたまえ。やがて消え去っていく21世紀初頭の遺物に、是非とも「燃え尽きる直前の豪勢な輝き」を与えようじゃないか。

 

 今井は決してツイッターやインスタには移行しない。長い文章を書いて自ら楽しみ、その文章を読んで楽しむ諸君と、最後まで熱く付き合いたいのだ。

 

 だって日本の人々はみんな、国語でも英語でもとにかく「長文読解」が大キライ。老いも若きもこぞって長文読解に苦しむのが標準の世の中で、せめて我々だけでも、長文読解を満喫しようじゃないか。

 (秋田駅に帰還、大好物の「金萬」10個入りを購入する 1)

 

 秋田のホテルに帰還して、早速ワタクシは予約しておいた「とっぴんぱらりのぷ」を再訪。昨夜ずいぶん話し込んだ店長は今日はお休みだったが、日本酒ソムリエ大会で優勝経験のある朴訥なオニーサマが、わがままな今井の対応にあたってくれた。

 

 秋田で出会うとは思っていなかった、素晴らしい居酒屋である。まず、騒がしいオジサン集団が1グループもいないのが嬉しい。5人も6人もの集団で来て、大声で「ほぼほぼ」「そもそも」「なるほどですね」を連発するようなグループがいると、今井君は思わず「その日本語、間違ってますよ」と口を出したくなるのだ。

 (秋田駅に帰還、大好物の「金萬」10個入りを購入する 2)

 

 あと、手をたたきながら爆笑するグループ。別に何にも面白くない誰かのジョークに、ただ単にグループに迎合するためにだけ、激しく拍手しながら爆笑を繰り返す。

 

 今井君なんかは、素直に「つまんねえんだよ」と突き放し、「いいから黙って飲め」「酒ってのはそういうもんだ」と、キリッとした顔で諌めるリーダー役がいないのを眺めて悲しくながら、ふとグループに割り込んで、まさにそのリーダー役を自ら買って出たくなる。

  (大好物の金萬、酒を飲んだ後でも、一気に10コは軽い)

 

「とっぴんぱらりのぷ」には、その種の騒がしい集団が皆無なのである。少しだけお値段が割高なのが幸いしているのかもしれない。囲炉裏を囲んだ大きなカウンターには、落ち着いて酒と料理を味わっている1人客がほとんど。中年カップルが2組混じっているだけなのだ。

 

「もしかして、大学の先生ですか?」と尋ねたくなるような、上品で知的な中年男子が2人。大きな魚を囲炉裏の火で焼いてもらって、ほぼ無言で味わっていらっしゃる。

 

 一方の男性は、日本酒。もう一人の男性は、グラス赤ワイン。気持ちよく日本酒ソムリエさんと語り合っている今井君の方に、チラッと視線を向けたけれども、あとはほぼ完全に無言を通していらっしゃった。

 

1E(Cd) JandóMOZARTCOMPLETE PIANO CONCERTOS vol.1

2E(Cd) JandóMOZARTCOMPLETE PIANO CONCERTOS vol.2

3E(Cd) JandóMOZARTCOMPLETE PIANO CONCERTOS vol.3

4E(Cd) JandóMOZARTCOMPLETE PIANO CONCERTOS vol.4

7D(DMv) NIGHT HUNTER

total m75 y430  dd27458