Tue 210601 ナマか映像か8/映像での講師サバイバル戦(ウィーン滞在記23)4064回 | 今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba

Tue 210601 ナマか映像か8/映像での講師サバイバル戦(ウィーン滞在記23)4064回

 さてそれでは、「ナマか映像か」シリーズ後半を書き始めよう。

 

 1990年代には「ナマと同時生中継のどちらが勝つか」であり、2000年代には「同時生中継かスタジオ収録か」の戦いであって、準々決勝・準決勝と勝ち進んだのはスタジオ収録タイプ。すでに流れは決定的であって、昨日の記事で触れた不吉な「陥穽」なんか、おそらく誰も思いつきはしなかった。

 

 講師としては、ストレスでいっぱいのナマ授業を衛星同時全国中継なんかするより、事前にスタジオで落ち着いて収録した授業を、問題発言やら不機嫌な場面やら、怒りや暴言やゲリを全て削除したパーフェクトな番組として放送してもらった方が圧倒的にいい。

(2018年12月26日、ウィーン・シェーブルン宮殿前のクリスマス市。この賑わいはいつ戻るんだろう 1) 

 

 そこにはもちろん、2000年代前半の「VHSからDVDへ」という変遷も関与していた。かつての「VHSをダビング」というのはたいへんな手間であって、マコトにアナログで時間のかかる世界。しかし今や「DVDに焼く」「焼いて、焼いて、焼きまくる」の楽チンな作業に変わった。

 

「レンタルビデオ屋さんみたいなもの」と誤解して、たくさんの同業他社が一斉にこの世界に参入してきた。我が東進の後塵を拝しつつ、「河合塾マナビス」「代ゼミサテライン予備校」が雨後のタケノコみたいに急速に全国展開を始めたのも、ちょうど2000年代後半である。

 

 VHSからDVDに変われば、「レンタルビデオ屋さん」に必要なスペースは一気に縮小する。ビデオ屋さんに徹した同業他社は、その後まもなく衰退への道をたどるが、なぜ衰退したかはもっとずっと後で書くことにして、とにかくビデオ屋さんなら、スペースも校舎スタッフもいらないし、有名講師やヒラヒラ系(前々回の記事参照)が一堂に会する熱い3密の危険も排除できる。

(2018年12月26日、ウィーン・シェーブルン宮殿前のクリスマス市。この賑わいはいつ戻るんだろう 2) 

 

 生徒諸君も、一斉に映像授業の方に移動した。「VHSは必ず巻き戻してから返却してください」などという超アナログ世界がまず消滅、「DVDの貸し借り」みたいな準アナログ村も過去のものとなって、主体がVODに移行すれば、いやはや便利&便利、都合がつかなきゃオウチの部屋でだって受講が可能だ。

 

 生徒諸君の大移動が急速に進行すると、もちろんナマ専門講師への需要は急減する。講師としてのサバイバル戦が激化するのは当然のことであるが、では映像授業の世界でサバイバルするのは、いったいどんな講師か、まあ考えてみてくれたまえ。

(2018年12月26日、ウィーン・シェーブルン宮殿前のクリスマス市。この賑わいはいつ戻るんだろう 3)

  

 むかしむかしのナマ専門講師時代なら、「学力の上がるセンセ」という極めて良心的な基準があった。30人とか40人の少人数でも、200名や300名の大教室まで規模が大きくなっても、やっぱり「学力がついた」「成績が上がった」という基準は、この世界での人気に欠かせない。

 

 だから「◯◯先生のおかげで長文読解ができるようになりました」「△△講師の授業で読解のスピードが上がりました」みたいな合格体験記が絶大な影響力をもち、そういう基準で絶賛されていないかぎり、出世どころか生き残るのも困難だった。

(2018年12月26日、ウィーン・シェーブルン宮殿前のクリスマス市。この賑わいはいつ戻るんだろう 4)

 

 しかし諸君、全国同時ナマ中継の時代から、事情は大きく変わるのである。何しろ万単位の生徒が同時にイチ講師の授業を受けている。こうなるといったいどの先生の授業でどんなふうに学力がついたのか、見極めるのは本人にも周囲の大人にも難しい。

 

 スタジオ収録ともなれば、要するにもう一種のテレビ番組。「◯◯先生のおかげ」とピンポイントで指摘するのはほぼ不可能だ。講師たちとしては、「見ばえ」「ルックス」「派手さ」「話題性」方面に目を向けることになる。

 

  男子の先生なら、やっぱりイケメンがいいじゃないか。足が長くて、長身でスラリとしていて、着ている服だってダサくない方がいいに決まっている。女子の先生なら、やっぱり「英語のニュー♡マドンナ登場」「美しすぎる数学講師」という線で話題を作りたい。というか、その方がサバイバルに遥かに有利なのは当たり前だ。

(シェーンブルンの動物たちも、きっと我々の来訪を待ちわびてくれている)

 

 もしイケメンでないならば、服装で度肝を抜いて注目を集める工夫が必要と考える。革ジャンに革パン、赤スーツに紫スーツ、作務衣に柔道着、和服に浴衣にチャイナドレス、事態はかつての代ゼミの講師室に限りなく類似していった。

 

 いや、この際いきなり戦国武将の鎧姿で登場する日本史講師とか、世界史の講師がある時はアウグストゥス、ある時はカール大帝、またある時はオスマンのメフメット2世、そういう奇妙奇天烈なやり方で話題を盛り上げても、別に叱られることはなさそうだ。

 

 ならば思い切って、ウェイトリフティングの選手のカッコで画面に飛び出すとか、かつての秋山仁師みたいにシルクハットに黒マントで難問を解決するとか、奇抜なアイディアならナンボでも思いつく。

 

 そこまで極端でないとしても、この種の努力で話題をもっともっとテンコ盛りにすれば、「テレビのワイドショー出演」とか「受験ドラマのモデル」などという勲章も夢ではない。実際に、その線を狙って大失敗した人々を、語り部イマイは少なからず記憶している(もちろん次回に続く)。

 

1E(Cd) Art PepperSHOW TIME

2E(Cd) Maceo ParkerSOUTHERN EXPOSURE

3E(Cd) Max RoachDRUMS UNLIMITED

4E(Cd) Bobby CaldwellAUGUST MOON

total m4 y610  dd26450