Mon 100125 秋田で酒をたしなむということ 酔漢の夜間徘徊 愛する金萬について | 今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba

Mon 100125 秋田で酒をたしなむということ 酔漢の夜間徘徊 愛する金萬について

 さて、もちろんそういう緊張も(まことに済みません、昨日の続きでございます)、酒が進むうちにあっという間に融けてなくなる。塾長先生の生粋の秋田弁を聞き、それに応えてこちらも18歳までに完璧にマスターした秋田弁で話すと、もう楽しくてたまらない。ネイティブどうしの驚くべき会話を聞いて、若い秋田県人諸君が呆気にとられる様子がまた面白い。今回の秋田旅行で痛感したのは、秋田弁が急速に消滅に向かっていること。5年前と比較しても、その消滅へのスピードが食い止めるのが不可能なほどに上がってきていることである。
 1次会は2時間ほどで終了。その後、秋田の塾長先生に連れられて、2次会はスナックにてカラオケを熱唱。途中から周囲の様子が曖昧になりはじめて、さすがに大量に飲んだ秋田の日本酒が回ってきたようである。このスナックのヌシというか、カラオケ自慢というか、その類いの中年オジサン客が1人いらっしゃって、確かにたいへんお上手である。しかしいったん酔っ払ってしまえば、今井どんもカラオケ自慢ということでは決して負けない、いや決して負けたくない。そういう意地の張り合いで競い合っているうちに、ますます酒が脳にまわって、すぐに手もとまで曖昧になった。

(酔っ払いの撮影した夜の秋田、23時半 1)

 そういうふうで、いったいどうやってホテルに帰ったのか、ハッキリした記憶がない。タクシーに乗ったらしいこと、いったんホテルの部屋に戻ったことは記憶にあるが、気がつくと激しく雪の降り続く秋田の街を徘徊していて、さかんに雪の街の写真を撮りつづけていた。もう20年以上もほとんど留守にしているとはいえ、さすがに勝手知ったる街である。酔っていても、決して迷うことなんかない。

(酔っ払いの撮影した夜の秋田、23時半 2)

 時計を見ると23時半。まだこんな時間だというのに、悲しいことに秋田駅前は雪の中で静まり返って、開いている店も、帰り道を急ぐ人影も見当たらず、酔漢の歌い声さえ聞こえない。コートにサラサラ降りしきる雪の音だけを聞きながら、「さて、夜はこれから」という時間は静かに静かに更けていくのであった。

(酔っ払いの撮影した夜の秋田、23時半 3)

 ま、そんなことを言っても、ホテルの部屋に財布を置き忘れてきたのでは、憂愁を感じている資格はない。ホテル1階のコンビニで酒にビールにつまみに朝食に、いろんなものを買い込もうとして、ありゃりゃ、財布がない。どこかに落としたに違いない、秋田料理店か、スナックか、タクシーか。右往左往したあげく、品物全部をコンビニに預けて部屋に戻り、部屋でしっかり財布を発見、ひとまず安心。というか、10年分安心。財布を握ってコンビニに戻ると、中年女性の店員さんも心配顔で待っていて、大いに安心してくれた。秋田の人は、優しくなった。昔の秋田の人は、もっとツンツンしていたものである。どうしてこんな変化が生まれたのか、それをボンヤリ考えているうちに、買った酒にもビールにもほとんど手を付けずに眠ってしまった。

(酔っ払いの撮影した夜の秋田、23時半 4)

 翌朝(2月12日)、何となく二日酔いで目覚めて、相変わらず外は吹雪もようなのを眺めながら、昨日買っておいた「金萬」を数個ほおばって朝飯ということにした。「金萬」とは、カステラ状の生地の中に白あんを入れて焼いた、秋田県人ならキライな人は誰もいないはずのおまんじゅう。甘過ぎない上品な白あんが絶品で、大食漢だった中学生高校生のころなら、一度に30個は軽く食べられた。

(金萬、集合写真)

 秋田以外でも手に入るが、残念ながら「真空パックの金萬」では本当の金萬を食べたことにならない。長期間保存のきく真空パックなら、たとえば東京有楽町にある秋田県特産品ショップでも手に入る。しかし、しつこいだろうが、そんな金萬で金萬を食べたつもりになってもらっては困る。ぜひ秋田を訪れて、保存のきかない焼きたての金萬を賞味したまえ。それだけのために飛行機代や新幹線代を使う価値は十分にあると信じる。

(金萬、個別写真)

 朝起きた時に、30個入りの金萬1箱から数個が消えてなくなっており、どうも昨夜のうちに酔っ払いオジサンは、秋田駅前の衰退を嘆きながらその数個を平らげてしまったらしい。泥酔クマどん恐るべしである。どうやってホテルに帰り着いたかの記憶がないほど酔っていても、それでも大好きなおまんじゅうは平らげる。はっは。そのぐらい旨いまんじゅうだ、ということである。
 で、またまたまんじゅうを口に運びつつ、テレビのスイッチを入れて、今日これから1日の行動計画を立てる。もともと計画はあったのだが、こんなに吹雪いてきたのでは、計画変更もやむを得ない。まあとりあえずテレビの天気予報でも見て、ゆっくり計画変更ということにした。残念ながら、テレビはすでに国会中継。天気予報はとっくに終わっていた。

1E(Cd) Michael McDonald:SWEET FREEDOM
2E(Cd) THE BEST OF JAMES INGRAM
3E(Cd) Peabo Bryson:UNCONDITIONAL LOVE
6D(DMv) THE CELL
total m210 y210 d4311