こんにちは、いまひろです。

 

お越しいただき

ありがとうございます(*^-^*)

 

 

 

 

 

いや~汗汗

諏訪大社・秋宮の記事から、

2ヵ月以上経ってのつづきです😅 どうなん?

 

 

 

 

 

 

どんどん旅の記憶が薄れてきてますが(笑)

とりあえず、書いていきます。

 

 

今日は5月下旬に参拝した

諏訪大社 下社春宮のこと。

 

 

 

 

 

諏訪大社の御祭神は

・建御名方神(たけみなかたのかみ)
・八坂刀売神(やさかとめのかみ)

 

なのですが、

上社と下社では主祭神が変わります。

 

上社の主祭神:建御名方神(彦神)

下社の主祭神:八坂刀売神(女神)




 

 

参道正面の、注連縄がされた社殿は

神楽殿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神楽殿

 

 

 

 

幣拝殿

 

 

下社の春宮と秋宮は、社殿がそっくり。気づき

 

細かく見ると違うのだけど

構造が同じなので

知らずに参拝した時は

「えっ!?ガーン」ってなりました。w

 

 

 

 

キセキレイちゃん♡

 

 

 

 

境内を出て、

浮島社万治の石仏(まんじのせきぶつ)へ。

 

 

 

 

 

浮島社

 

 

 

 

 

浮島社の御祭神は祓戸神です(^^)

やわらかな氣に包まれてます♪

 

 

 

 

砥川(とがわ)

 

 

浮島の横を流れる砥川(とがわ)は

水の氣が気持ちよく、好きな場所。😆💕

 

 

 

 

 

川上に歩いていくと

万治の石仏があります。

 

 

 

 

 

とってもユニークな風貌の石仏。

 

 

 

かの岡本太郎(芸術家)も

この石仏を『愛して止まなかった』のだとか。

 

 

 

 

 

 

「万(よろず)のことが治まる」とのことで

何人もの人が石仏の周りを

ぐるぐる回られてました。

 

願掛け方法については案内板があります(^^)

 

 

 

 

「阿弥陀如来」とあるけれど、

お地蔵さまみたいな感じ(´∀`*)

 

 

 

 

 

 

さて、最後は春宮駐車場にいた

ケヤキの木。気づき

 

 

 

なんと!

ぐるり10本もの幹があるのです😮

 


 

 

まるで1本の木のように

バランス良く枝を広げている。

 

 

夫婦杉みたいに

そのうち根回りがくっついてくるのかな?

 

 

 

 

 

窮屈だろうけど、

元気でいてほしいな🌳✨

 

 

もしもこの木に出会ったら

愛でてあげてくださいませ。🥰

 

 

 

 

 

キラキラ光とともに。 今日も佳き一日♪キラキラ