9月8日、先月のミニバス運行の反省会を行いました。
利用者は60名。暑さもあって、外出を控える人も多かったようです。
議題①ダイヤの修正と時間調整
前回の運行では商店街沿いの道ではバスが長く停車できないこともあり、時刻表の時間よりも早くバスが出発してしまうことがありました。時間通りに来てくださった利用者の方が乗れなかった、などということがないように、ダイヤを修正し、時間調整の場所を決めました。次回はバスを頼ってきてくれる全てのみなさんに乗って頂けるように上手く回っていきたいと思います。
議題②バスへのロゴ入れ
今熊野あしの会で走らせているバスは銀色の車体のマイクロバスです。地域のみなさんにぱっと見てこれがあしの会のバスだと分かっていただけるように、バスの窓に「あしの会」というロゴを入れることにしました。
議題③2年目の会費徴収について
あしの会のミニバス運行も10月でいよいよ1周年を迎えます。1年間活動を支えてくださった地域の皆さまや利用者の皆さまに心から感謝を申し上げます。今年もまた1年間バスを運行することができるように、会員の皆様には引き続きご協力よろしくお願いいたします。今熊野が10年後も20年後も元気な地域であるように、一緒に今熊野の生活の足について考えていきましょう!
議題④その他
ミニバスの路線が少し複雑なので、初めて利用される方にも分かりやすいように、主要停留所に路線図を配置することになりました。
また、早くにバス停に来てくださったお年寄りの方が待ち時間を過ごせるように停留所に設置する折りたたみ椅子を購入しました。アウトドア用の小さなものですが、ぜひご利用ください。