イマジンの展示を100倍楽しむ 〜その19〜 | Road to ポーランドのキモノ!

Road to ポーランドのキモノ!

2020年までに196カ国、各国をモチーフにしたKIMONOを作るプロジェクトに魅せられ、生まれ育った群馬の力でポーランドをモチーフにしたKIMONOを制作しました。それがきっかけで、ポーランド愛が炸裂。ポラ語を学び、ポーランドブームを起こすべく情報を発信しています!

ポーランド愛伝道師のポラ子です。

 

今はイマジン愛伝道師!

 

 

さて、19カ国目に行きましょう。

どこでしょうか?

※文化学園大学の展示でKIMONOの写真撮り忘れたみたいで、別の展示の時の写真です。

 

この国は去年、群馬で展示しパネルは作成済み! それをもとに解説します。

着物:京友禅 高橋啓(京都)

帯:西陣織 錦工芸(京都)

 

 

 

 




 

 

 

正解は

 

 

 

 

 




 

 

【ボリビア多民族国】

鮮やかなブルーの地色に、インカの太陽が光り輝きボリビアを照らしています。背中にはコンドルが飛んでいます。インカの文様と、国の花であるカントゥータパトゥフが描かれ、首都ラパスの高層建築が袖にみえます。有名なウユニ塩湖は後ろ姿に現れます。

帯は、ボリビアの遺跡から出土した、二羽の鳥の文様を織り上げました。

(プロジェクトのFacebookから引用)

 

 

パネル用に作った画像で解説!下絵を使いました。

(プロジェクトのFacebookから引用してます)

1)コンドルと太陽

2)もうお馴染みのウユニ塩湖

3)パトゥフ

4)カントゥータ

 

お花の画像はこちらをどうぞ。

http://asteltravel.com/photo/?page_id=692

 

実際にアップ画像もお楽しみいただきましょう。

1)コンドルと太陽

 

 

2)ウユニ塩湖

 


3)パトゥフ

 


4)カントゥータと、説明にあるインカの文様

花はグラフィカルで、まるで油絵のような印象を受けますね。

それが南米っぽさに繋がっている気がします。

1)の太陽の中もインカ文様です。機会があったら、よくかぶりついて(ヨダレは厳禁よ)ご覧くださいね。


 

5)首都ラパスの高層建築

 

 


モデルさんの画像をどうぞ〜

南米の空の青ってこんな色かな〜って感じですね。

 

ウユニ塩湖は後ろ姿に。

帯の黄色や赤やグリーンが着物と力強くリンクしてますね。

国旗の色ですからね。

群馬で初めて展示したときは、地図と国旗があると良いとアドバイスされました。


でも14カ国の展示だったので、わかっていながらも準備できませんでした。


でも去年の夏に5カ国を展示したときは、全て盛り込みました。

それが今になって役立ってます!

実質上の首都はラパスということですが、いろいろとあって最高裁判所はスクレにあります(詳しくは調べてみてください)。

地図は、間違えたみたいです。ごめんなさい。

後で直します。


なんと、富士山頂くらいの高所にあるそうです。


 

 

今日もポラ子は誰かを笑顔にすべくゆく~

Miłego dnia.(よい1日を~)

 

イマジン キモノ・群馬

https://m.facebook.com/imaginegunma/

 

イマジン キモノ・群馬のサイトはこちら

https://imaginegunma.wixsite.com/onekimo

 

【ポラ子チャンネル、登録してね】

https://youtu.be/TvxMnH-HI44