イマジンの展示を90倍楽しむ 〜その18〜 | Road to ポーランドのキモノ!

Road to ポーランドのキモノ!

2020年までに196カ国、各国をモチーフにしたKIMONOを作るプロジェクトに魅せられ、生まれ育った群馬の力でポーランドをモチーフにしたKIMONOを制作しました。それがきっかけで、ポーランド愛が炸裂。ポラ語を学び、ポーランドブームを起こすべく情報を発信しています!

ポーランド愛伝道師のポラ子です。


さてさて、18カ国目です。

着物:岩間 奨(埼玉)

遠目だとわからないので、アップを!
帯:おび弘(京都)











どこでしょうか?









正解は










【トンガ王国】

太平洋諸国で唯一の王国トンガ。美しい海に囲まれた島国です。トンガの着物には、海と空を二分した色のなかに王宮トンガ自由教会バシリカ教会、ネイアフ大聖堂描きました。ハイビスカスとプルメリアに飾られた中には、古代遺跡ハアモンガの三石塔、そしてトンガ随一のパワースポット「三股のヤシの木」も描いています。

帯は、花のリース越しに見える海と空をメインにして、オタイというマンゴージュースをアクセントにつづれ織の組織を用いて手織で織りあげられています。

(プロジェクトのFacebookより引用)




トンガリ屋根のトンガ自由教会はこちらで写真をどうぞ。窓も特徴的です。





上:ネイアフ  セントジョセフ(聖ヨセフ)大聖堂〈表記がまちまちで、両方載せておきます〉
画像はこちらを。
下:バシリカ教会はこのブログをご覧ください。



上:三石塔

下:三俣のヤシの木



ちなみに、王宮は旗がたってると王様がいらっしゃる合図だそうです。



ではモデルさん画像を。
地紋も綺麗ですね。

帯結びが素敵!
丸い柄をきちんと再現されるところが素晴らしい。この時は100人を着付けするため、一人15分くらいしか時間ないはずなのにー。

いかにいい図案が出るか、柄やその国のイメージに合うか、などをきちんと考えられてますね。

だからショーは楽しい。
展示はつぶさに見ることが出来て素晴らしい。

レッツ  イマジンしましょう!
http://piow.chips.jp/piow/




今日もポラ子は誰かを笑顔にすべくゆく~

Miłego dnia.(よい1日を~)


イマジン キモノ・群馬

https://m.facebook.com/imaginegunma/


イマジン キモノ・群馬のサイトはこちら

https://imaginegunma.wixsite.com/onekimo


【ポラ子チャンネル、登録してね】

https://youtu.be/TvxMnH-HI44