さいきん自分のためにやった唯一の贅沢。





先輩から今が旬の花山椒をいただきまして。

https://web.hh-online.jp/hankyu-food/blog/sp/lifestyle/detail/002124.html

この時期の高級品です。

値段はピンキリで、高いものほど香りが良く新鮮で、なんと私がいただいたのは、ちょっとだけ入って2万近くするやつ、、、(汗)


ところがだ、これを家族に振る舞って何かしてあげるかというと、そうでもない。というのも、家族はほぼ全員クセの強い食材が苦手だからwww

ハンバーグとか、唐揚げとか、わかりやすいものが良い。



となると

これ、もう俺のものじゃん

専有しちゃうじゃん



ということで、米油を熱して花山椒の香りを立ててから、こちらも今がベストのホタルイカを大量にぶっ込んで、パスタと絡めて、味付けは塩だけ。



旨さ爆裂

エグい美味い

今年イチ



といっても、これ2週間以上前の話で、

それからというものまた毎日、ファストフードか町中華しか食べておらず、close to myself状態であります。





さて。

そんなことはどうでもいいんだ!!!



いよいよ日曜日です、わたくし谷部が始める新企画、

日本橋兜町にて開催です。


お陰様でとりわけ興味をお持ちくださっている方が多く、嬉しく思います。

ここでまたいくつか関連の余談を。


日本橋という場所にけっこう驚かれるんですけれども。

そう、私も今年初めてこちらのお店へお邪魔させてもらった時は、けっこう衝撃的でありました。



私自身が普段そんなに日本橋って足を運ばない、たぶん思い返せば俳優座の三越劇場での仕事以来?じゃないかと述懐するんですが。


いま日本橋界隈がすごい面白い。


ステートメントにも書きましたけど、最新鋭の新と温故知新の旧が同居していて、老若男女、海外の観光客で大いに賑わいをみせています。





クラブの場所で開催するものとは、別なことがしたい。

という漠然とした思いは実はここ数年ふつふつと思っていました。





私のまわりの知人たちが家庭を持って、小さいお子さんがいるからクラブに立ち寄りにくいという意見もよく聞いていたし。


また次世代の子たちとの関わりも、我々の世代が開催するようなパーティにはやはり、「先輩主導」だから、来場しづらい、といった声もあったり。

確かにそうだ、俺もむかし、先輩がたがやっていらっしゃるパーティにはおそれ多く、緊張して行きづらかったこと、ありました。そんなことを思い出したり。



谷部もここ数年、なかなか下町に行くことが少なくなりつつあります。


下町ならではの良さ、なんかホッとする感じ。

それに加えて今回は谷部が昔からお世話になっている、特に日本橋周辺に古くから根強い先輩をDJにお呼びしたりして。

この地域まわりの方々との交流も計れるかな?なんて思ったりして。



そんなこんなを、気張らずリラックスしながら、

お食事して、美味しいドリンク飲んで、語らったり、繋がったり、マッサージされたり(←実はいちばんされたいのは俺だという本末転倒)


んでまあ、21時にピタッと終えて!

また明日から頑張りましょー!


みたいな感じで気持ちよく帰れれば最高かなと。


とまあ、ベラベラ羅列しましたが、そんな想いがございます。




と、ここで

タイムテーブル発表でーす



HISATO YABE 16:00〜16:45

NORITAMA 16:45〜18:00

Yoichi Sato 18:00〜19:00

Ririko Nishikawa 19:00〜20:00

Sergio 20:00〜21:00


以上で確定します。



初回ですから、どんなふうになっていくのか、私も楽しみで仕方ありません。

大人も子供もニコニコ楽しめれば最高かな。



改めて注意は、お店は完全キャッシュレス対応なので、くれぐれも気をつけて!


詳しい場所などを書いた以前のブログも貼っておきますので、どうぞご参考にしてください。


https://ameblo.jp/imaginecreate/entry-12849481207.html


ということで。

ぜひ現場でお会いしましょう。