東京都あきる野市 金毘羅山、琴平神社磐座ご神体、阿伎留神社(2021 年4月1日) | 親子関係改善カウンセラー@齊藤秀行

親子関係改善カウンセラー@齊藤秀行

母と娘の関係性を改善させたい40代、50代ママへ。母と娘の関係をはじめ、親子関係、人間関係が着実に改善する方法をお伝えします。

4月1日、金毘羅山へ日帰り山登りに行ってきました。

 

 

目的はご神体である磐座を拝みに行くためです。

 

 

今年に入ってから、急に磐座が気になり

ネット上で写真や動画を見ていると物凄いエネルギーを

放射しているのを知覚できるようになっていました^^

 

 

写真や動画でこれだけ感じるのだから

実際に磐座の近くに行くとどんな感じなのか

体感してみたかったのです。

 

 

東京や関東近郊ですぐに行けそうな磐座を検索しましたら

田無駅から電車で1時間前後の武蔵五日市駅で下車し

そこから片道3キロ以内、標高468メートルの金毘羅山へ

日帰りで山登りしました。

 

 

普段山登りなどしない私たち夫婦ですから

このくらいの山なら大丈夫かなと思いましたが

さすがに行きは結構体力使いました^^;

 

と思って磐座の近くに行きますと物凄い浄化のエネルギー

そこにいるだけであっという間に浄化されて

疲れが吹っ飛びました。

 

私のようにエネルギーに敏感な方

写真や動画からもエネルギーを感じられて

元気のない方は元気になるかと思いまして

写真や動画をまとめて編集してみました。

 

 

動画撮影した場所では金毘羅山へ登る途中で

参拝した阿伎留神社さまの境内では

桜吹雪や鳥の鳴き声が心地よく撮影でき、

山道の入り口前では鶯の鳴き声が

運よく収録できました^^

 

 

以下、クリックすると動画がスタートします。

8分ほどなので、良かったら見てみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

また、以下に嫁が今回の金毘羅山、磐座写真を 

ブログにまとめていますので、そちらもご覧ください。 

 

◆あきる野市の金比羅山の磐座(いわくら)へ・前編

 

◆あきる野市の金比羅山の磐座(いわくら)へ・後編 

 

 

4月中に、関東で最も大きな磐座がある

神社様へ日帰りで行ってきます!

 

 

ランキングクリックボタンを配置しましたので
応援をお願いいたします<m(__)m>

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


ボタンを押すときに

「今ここにいようかな」

と軽く頭の中で唱えてからボタンを押してみてください。


すると、「今、ここ」にいるためのエネルギーが流れはじめるように
設定していますので、習慣づけていくといいですよ!

ブログランキングはこちらもクリックしてください!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます<m(__)m>