バナナケーキ作ってみました! | 親子関係や身体の症状を解消し、自分独自の「まんなか」に

親子関係や身体の症状を解消し、自分独自の「まんなか」に

自分一人でヒーリングができ、やればやるほど家族や職場の人間関係が改善し、身体の症状も整い、自分自身が整っていくセルフヒーリングプログラムを完全個別オンライン随時開催しています。 詳細は無料メルマガで随時案内中

西東京市の五龍神さまを祀る田無神社敷地内マンションに住む
エネルギーワーカーの齊藤秀行です。

 

 

実家に帰ったタイミングで、私自身が甘いものもそうですが

食べる、飲むが大好きなので、自分も楽しく食べられて

両親も楽しんでもらえるものをと思って、YOUTUBE動画を検索して

見つけたのが今回バナナケーキです。

 

参考動画は最後にお知らせしますね!

 

材料はこちらです!

 

添加物とかあまり気にしないので

材料のまま並べて一気にサーニアンで浄化しちゃいます!

食べる前にも浄化しております^^

 

 

 

 

卵白を5分くらい混ぜたのが左

 

バナナをペースト状にして、卵黄2つ、砂糖、

ホットケーキミックスを混ぜたのが右

 

 

 

左の卵白を右のボールに入れて混ぜ混ぜするのですが

一度に全部入れてしまいました^^;

 

動画でも紹介していましたが、3回くらいに分けて

なるべく泡を残した状態にするのが良いそうです!

 

炊飯器の底をレンジで30秒くらいチンしたバターを塗って

薄切りにしたバナナを写真のように並べます。

 

 

 

そこに卵白と卵黄部を混ぜたものを投入

 

 

炊飯器で40分ほど炊いて追加で30分ほど

そしたらこんな感じでぺちゃんこに^^;

 

 

 

でも、出来上がりはこんな感じで旨そうです!

 

 

 

ぺちゃんこと思いましたが、そこそこ厚みもありました!

 

 

 

早速両親と一緒に試食

母親は喜んでくれましたが

父親は私と同じ職人タイプで旨いと言わず^^;

 

あ、私は今回旨かったと思いました!

恐らく甘党の父親は砂糖が全然足りないのだと。。。

 

 

で、バナナとホットケーキと卵と材料がまだあったので、

今度は母親にまぜまぜを手伝ってもらって再度チャレンジしてみました!

 

私はもの覚えが悪いので、短期間に同じものを何度も作って

体に染み込ませて覚えるタイプです^^;

 

 

今度は早炊でやってみました!

先ほどよりは厚みがありそうです!

今回は卵白を3回に分けて、なるべく泡を残してみました。

どうやらここがポイントのように感じます。

 

 

実は今日も田無の自宅で作ってみましたが

さすがに3回目で非常に上手に作れました^^

 

 

 

 

追加で早炊してみましたが、不要だったかもしれません。

そこは様子見しながらやってみましょう!

 

 

 

はい、2回目はこんな感じで激ウマになりました!

 

 

 

1回目に作ったのと今回のを切って両親がおやつで

食べやすいサイズに切ってみました!

 

3日分の料理を作るのに、パンケーキみたいのも作ると

喜んでくれます。ホットケーキは好きなようなので良く作りますが

今回のもボリュームがあってなかなか良いかと思いました。

 

 

さて、昨年秋に色々と料理レシピを増やそうとYOUTUBE動画で

色々と料理の作り方を検索していまして、最近はまっているのは

こちらの美味しんぼ日記というチャンネル動画の動画です。

 

とても爽やかな若い男性で、解説も分かりやすくて

テロップも出てます。

 

最近の私の料理のネット先生です^^


 

 

耳が聞こえない方も見ているとコメントが

入ってました。確かにここまで作るのって超大変だと思います。

 

 

私も以前30分くらいの動画に文字を入れたり

編集するだけで丸一日かかりましたし^^;

 

是非、料理レシピを増やしたい方は参考にされてみて下さい^^

 

 

ランキングクリックボタンを配置しましたので
応援をお願いいたします<m(__)m>

 

 



ボタンを押すときに

「私は今、ここにいる」

と軽く頭の中で唱えてからボタンを押してみてください。


すると、「今、ここにいる」というエネルギーが流れはじめるように
設定していますので、習慣づけていくといいですよ!

ブログランキングはこちらをクリックしてください!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます<m(__)m>