停留場
停留場 | 乗 車 人 員 |
有 人 駅 、 無 人 駅 |
エ レ ベ | タ | |
エ ス カ レ | タ | |
傾 斜 路 |
自 動 改 札 機 |
可 動 柵 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西早稲田 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
面影橋前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
高田 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
雑司が谷 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
南池袋 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
東池袋 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
向原 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
大塚駅前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
巣鴨新田 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
巣鴨庚申塚前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
西巣鴨 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
西ヶ原 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
滝野川 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
飛鳥山公園前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
王子駅前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
栄町 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
梶原 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
荒川車庫前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
あらかわ遊園前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
小台橋前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
尾久区民事務所前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
東尾久 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
東尾久三丁目 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
町屋 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
三河島駅前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
荒川七丁目 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
ゆいの森あらかわ前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
荒川区役所前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
ジョイフル三ノ輪前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 | |
三ノ輪橋前 | 無人 | ― | ― | あり | なし | 固定 |
注1.乗車人員の欄には、平成30年度の一日当たりの乗車人員を記入する。ただし、平成30年度の一日当たりの乗車人員の公表がないものは直近で公表がある年度の一日当たりの乗車人員を記入する。
2.有人駅、無人駅の欄には、当該鉄道駅が終日無人駅である場合に「無人」、管理委託駅である場合に「管理」、簡易委託駅である場合に「簡易」、日中有人駅である場合に「日中」、終日有人駅である場合に「終日」、形態を含めて有人化について検討中の場合は「検討」を記入する。
3.エレベーターの欄には、当該鉄道駅に階段が設置されていない場合は―印を、階段が設置されており、かつ、エレベーターが設置されていない場合は「なし」を、エレベーターが設置されている場合は「終日」を、エレベーターが設置されており、かつ、日中以外は使用停止となる場合は「日中」を、形態を含めてエレベーターの設置について検討中の場合は「検討」を記入する。
4.エスカレーターの欄には、当該鉄道駅に階段が設置されていない場合は―印を、階段が設置されており、かつ、エスカレーターが設置されていない場合は「なし」を、エスカレーターが設置されている場合は「終日」を、エスカレーターが設置されており、かつ、日中以外は使用停止となる(階段の機能となる)場合は「日中」を、形態を含めてエスカレーターの設置について検討中の場合は「検討」を記入する。
5.傾斜路の欄には、鉄道駅の出入口とプラットホームとの間の経路の段差がない場合は―印を、段差への対応として傾斜路が設置されている場合は「あり」を記入する。
6.自動改札機の欄には、当該鉄道駅に自動改札機が設置されていない場合は「なし」を、自動改札機が設置されている場合は「終日」を、自動改札機が設置されており、かつ、日中以外は簡易型自動改札機の機能となる場合は「日中」を、簡易型自動改札機が設置されている場合は「簡易」を、形態を含めて自動改札機の設置について検討中の場合は「検討」を記入する。
7.可動柵の欄には、当該鉄道駅に転落防止柵が設置されていない場合は「なし」を、可動柵が設置されている場合は「終日」を、可動柵が設置されており、かつ、日中以外は使用停止となる(固定柵の機能となる)場合は「日中」を、固定柵が設置されている場合は「固定」を、形態を含めて可動柵の設置について検討中の場合は「検討」を記入する。