アイマジックのマジックだけではないブログ -13ページ目

アイマジックのマジックだけではないブログ

インターネットマジックショップであるI-MAGICが発信する、いろいろな情報です。ショップで扱わないような商品もご紹介!

メンタルのトリックにおいては

「どれだけ技法を減らせるか」

ということが、ある意味で評価される部分でも

あると思います。

 

指先で何かをするのは最小限に抑えて

それ以外の部分で現象を達成させる。

 

そのための「知恵」を最大限に活用することが

その演者のすばらしさにつながっていきます。

 

もちろん、全く逆にとてもテクニックが上手くて

相手に何も見せないようにできるため

超絶スライトでメンタルエフェクトを達成していく

というのも、アリだとは思います。

(ギャリーカーツとかベンジャミンアールとか?)

 

クリエイターのスティーブクックはまさに

「知恵」で現象を作り出すタイプの方。

やり方を知って、思わず感心し

その現象達成のために注意している部分を知って

もっと関心するというもの。

 

今までにもいくつかリリースをしていますが

人気の商品は、こちらです。

 

Gamble by Steve Cook & Kaymar Magic

 

 

 

観客が選ぶチップが完璧に予言されている

そんなトリックですが、本当に演者が関与する余地は

全くありません。

 

でも完璧に予言が一致します。

 

道具にも全く仕掛けがありませんので

いくら調べられても問題はありません。

 

むしろ、仕掛けが無さ過ぎて

びっくりするかもしれません。

 

そこがまた、潔い所でもあります。

メンタル好きの方にはお勧めのアイテムです。

 

Gamble by Steve Cook & Kaymar Magic

マンスリーマジックのオンラインで

会員限定・特典映像として

毎月製作されていた物がDVDになって

登場です。

 

既に、シリーズとして5本目までを扱っておりますので

まとめて確認をしてみましょう。

 

マンスリーマジックレッスン カテゴリー

1巻目は、ふじいあきら氏の代名詞

口からトランプの完全版です。

 

コレ、見た目が派手なので、適当に演じている人も

いるのですが、そうするとカードが傷んだり

自分がけがしたりもありますので、そういった細かい部分にも

触れています。

 

2巻がゆうきとも氏の「クイックモンテ」

商品になっているのは「クイックモンテ2」の方で

そちらでは、特殊なカードを利用しています。

そのために、非常に鮮やかにひっかかる部分があります。

 

こちらのクイックモンテはレギュラーカードのみで行える

気軽な手順です。

パケットは付きませんが、自分ですぐにカードを組めます。

 

そして3巻目がふじいあきら氏の

レイコスビーのレイズライズのバリエーションです。

元々が超難易度のトリックなのですが、それを原案よりも

だいぶ楽にしてあるトリックです。

 

とはいえ、だいぶ難しいので、習得は頑張ってください。

 

4巻目はゆうきとも氏のオイルアンドウォーター

エキストラのカードを使わない、非常にフェアな手順です。

 

その分、こっそりと行う仕事はもちろんあって

そのあたりを滑らかにできるようになると

あなたも上級者でしょう!

 

そして5巻目は、これまたふじいあきら氏十八番の

コインテクニックである、マッスルパスです。

 

手順の解説などは今までもコンテンツ化されてきましたが

手順がたどってきたここまでの流れや、マッスルパス以前の

注意点などに触れているものになります。

 

全20巻を順次ご紹介していく予定ですので

まずは興味のある巻を手に入れてみて下さい。

 

マンスリーマジックレッスン カテゴリー

日本の筆記用具って、世界に誇るクオリティの

アイテムだと思っております。

 

近年だと、フリクションペンなどは日本発信で

海外でも火がついて、という感じで

非常にメジャーになりました。

 

ですので、海外製のステーショナリーなどが

国内でメジャーになることって少ないと思うのですが

マジックの世界においては、シャーピーがある種

標準のサインペンですね。

 

日本だと、マッキーとか寺西のマジックインキなどが

有名どころのサインペンだとは思いますが

それの海外版と言えるでしょう。

 

なので、マジックの世界だと、このペンを改造した

ギミックなどもたくさんあります。

そんなものを集めてみました。

 

キャンペーン:シャーピートリック特集

メンタルマジシャンにおススメなのは、ミニスーパーシャーピーですね。

いわゆる、あれになっています(笑)。

 

会員限定購入ですが、一般会員はすぐに登録が

可能ですので、皆さんお買い求めできます。

 

元々ミニシャーピーってキーホルダーとしてできていて

さらに普通に書けるようになっている、という物なのですが

そこに仕掛けを施しておくという、ある意味でエゲツナイ(笑)

仕掛けの物になっています。

 

ただ、通常のペンを加工しているために、インクが揮発しやすく

レギュラーを確保しておく必要があります。

 

海外だと、シャーピーなどは簡単に手に入りますので

この点あまり考慮されないのですが

国内だと、まだどの文房具屋さんでも扱っている

という物でもないので、レギュラーのペンと一緒に手にしておくことを

おススメします。

 

ですので、I-MAGICでは、シャーピーレギュラーと

ミニのレギュラーのペンも取り扱っております。

もちろん普通使用でもいいですし、バックアップとして

確保しておいてもいいでしょう。

 

ご活用ください。

キャンペーン:シャーピートリック特集