特に欧米では、キッズショーという
分野があります。
子供たちを相手に、マジックを見せたり
様々なエンターテイメントのショーがあります。
だからこそ、逆に大人向けのショーがあるってことでも
あるのだと思いますが。
誕生日にパーティーをして、そこでマジックをする
なんてことも、比較的メジャーな
マジシャンの仕事のようです。
キッズショーやパーティーでの演技から
ホッピング、結婚式やイベントでの演技など
マジシャンの仕事場は、比較的多岐に渡っているのですが
キッズショーはある意味、その登竜門的な
部分を持っているようです。
さて、そんな所で、テッパンにウケそうな
トリックがこれです。
お口で溶けて手で溶けない、的なチョコを
題材にしている物です。
M and Magic (Gimmicks and Online Instructions)
by Gustavo Raley
最後にはチョコのプロダクション部分もありますが
その前の色がつく所、そしてその色は自由に選ばれたものである
なんて、かなりしっかりしたマジックになっています。
それぞれの仕掛けは、非常によくできていて、演者の負担に
ならないようになっています。
工作が得意な方なら、このアイデアをベースに
色々と変形もできると思います。
そんな水平展開アイデアの元としても
手に入れておくといいかと思います。
M and Magic (Gimmicks and Online Instructions)
by Gustavo Raley