印象力とマナーで自信と信頼を!インプレッジ代表 長島佳美のブログ 

印象力とマナーで自信と信頼を!インプレッジ代表 長島佳美のブログ 

初めましての緊張感をワクワク感へ!初対面で好印象を与え、相手と良好な関係を築くための印象管理術を「マナー」「立ち居振る舞い」「外見づくり」「コミニュケーション」の観点からお話しいたします。


クラッカーホームページをリニューアルいたしましたクラッカー


  新しいサイトはこちらから ご覧ください。

   








 











      

























Amebaでブログを始めよう!

「猛暑」が挨拶言葉になりそうな

陽気ですね。

皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。

 

さて、本日のテーマは

外国人スタッフ教育について

 

ホテルや介護施設、IT企業等へ

研修に伺うと、外国人スタッフが

増えてきていることを痛感いたします。

 

また、

職場では、日本語力が壁になって

教育が上手くいかない…という声も

よく耳にします。

 

そういう私も以前は

「外国人スタッフ」として

航空会社で勤務しておりました。

 

当時の経験も踏まえ、

外国人スタッフへの指導や

共に働く上でのポイントを

お話ししたいと思います。

 

1.口頭(日本語)で指示を出すとき

 

まずは音声表現から。

話す速度は普段よりゆっくりと、

そして、母音を意識してはっきり

発音するようにします。

 

海外へ行ったときのことを

イメージすると

理解しやすいですよね。

 

また、あやふやな理解を補うために

目で確認できる資料を用意すると

よいでしょう。

 

次に、伝え方です。

お願いしたいことを、端的に伝えるために

文章は短くします。基本は、一文一意です。

一度にたくさんの指示を出さないように心がけます。

 

2.YES-NOは、はっきりと

 

日本人は欧米人に比べると、

相手の気持ちを慮って、

「YES-NO」をはっきり言わない

傾向があるといわれています。

 

外国人スタッフはアジア圏の方も

多いので、一概にはいえないところもありますが

 

仕事の場面においては、

「できること」「できないこと」は

はっきり伝えておく必要があります。

 

日本人的な感覚で、

「こんなことを言ったら気を悪くするのでは」

 

と遠慮して伝えなかったことが

後でトラブルに繋がる可能性もあります。

注意しましょう。

 

3.挨拶や雑談

 

職場に外国人が少ない場合は

孤立してしまわないように、

挨拶や声掛け、雑談など

日常のコミュニケーションも

大事なポイントの1つです。

 

挨拶は

「笑顔で、相手を見て」が基本ですが

なかなか実践できていない方が

多いように感じます。

 

笑顔には

緊張を和らげる効果があり、

「あなたに関心があります」

というメッセージを相手に伝えます。

 

言葉の壁があり、様々な不安を

抱えている外国人スタッフにとって

笑顔での挨拶は特別な意味を持つと

考えます。

 

4.新しい価値観を楽しむ

 

価値観は人それぞれ。

育った環境や仕事での経験などが

影響しており、正しい、間違っていると

いう判断が難しいものです。

 

日本で生まれて、育った人にとっては

当たり前のことであっても

海外に行けば、それが常識ではない

ことは多くあります。

 

外国人スタッフを異なるものとして

特別視するのではなく、

新しい文化や価値観を理解する

きっかけとして楽しんでみては

いかがでしょう。

 

IT企業での外国人スタッフ向け

ビジネスマナー研修の写真

 

外国人向けに研修を行う際は

歴史的背景の説明など

日本人向けの研修とは違う

アプローチも必要ですが、

 

思いがけない質問や反応が

あったりと、毎回新たな発見が

あります。

 

本日もブログをお読みいただき

ありがとうございました。

 

インプレッジ株式会社

オフィシャルサイトはこちらから

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

こんにちは、ゴールデンウィークは

いかがお過ごしでしょうか。

 

インバウンドの観光客が戻ってきて

私どもの「和食のマナー講座」の

お申込みが増えてきています。

 

横浜のレッスンには

オランダのお客様をお迎えしました。

寿司会席料理を食べながら

和食のマナーや日本の文化について

学んでいただきます。

 

こちらは東京でのレッスン。

アメリカ、コロラド州より

お越しくださいました。

 

和食を通して、

日本の文化やマナーに

興味を持っていただけるのは

大変嬉しいことです。

 

外国の方ならではの質問も多く

次回開催に向けて、しっかり

準備したいと思っています。

 

GW中盤まではお天気が

よさそうですね。

楽しい休日をお過ごしください。

 

インプレッジ株式会社

オフィシャルサイトは

 

こちらから

 

 

こんにちは、インプレッジの

長島佳美です。

 

新年度、目前ですね桜

4月は自己紹介の機会が増える時期。

 

今日は、自己紹介で好印象を与える

ポイントについてお話しします。

 

1.苗字だけでなく、フルネームで

 

自己紹介の際は、苗字だけでなく

フルネームで名のりましょう。

 

謙虚な印象を与えますし、名前も

覚えてもらいやすくなります。

 

フルネームを伝える際は

姓(苗字)と名前の間に

少し間を入れて名乗るのがポイントです。

 

(例)

はじめまして、山田(間)花子と

申します。

 

2.名前は、ゆっくり、はっきり伝える

 

山田の「や」であれば

母音は「あ」

 

「ま」であれば「あ」

「だ」であれば「あ」です。

 

母音(あいうえお)を意識的に

発音すると、音が明瞭になり

聞き取りやすくなります。

 

3.視線の送り方に注意

 

緊張すると、視線が定まらなかったり

文章の途中で視線を動かしてしまいがちです。

 

はじめまして、山田花子と申します。

 

この程度の長さであれば

同じ方向を見て文章を言い切ります。

最初のフレーズは正面をまっすぐに見て

話しましょう。

 

4.笑顔を忘れずに

 

自己紹介に笑顔が必要なことぐらい

わかってます!という声が聞こえて

きそうですが(笑)

 

頭で理解していても、緊張が原因で

自己紹介の場面で顔がこわばってしまう

経験はあるのではないでしょうか。

 

そんなときに、おすすめなのが

「笑顔の準備」です。

 

自己紹介の順番が来る前から

口角を上げ、穏やかな表情を

浮かべておきます。

 

表情筋のウォーミングアップを

行った状態で自己紹介を

始めるため、

顔がひきつることなく

自然な笑顔になるのです。

 

走り幅跳びの助走と同じ役割です。

 

いかがでしょうか。

自己紹介は自分を知ってもらう

恰好のチャンス!

 

ちょっとした意識で

心に余裕が生まれ、

印象が変わりますので

ぜひ試してみてくださいね。

 

自己紹介をきっかけに

素敵なご縁が始まりますように!

 

長島佳美

 

インプレッジ株式会社

オフィシャルサイトはこちらから