この3連休、いかがお過ごしでしたか?

 

我が家は、休みに入った途端、

息子が熱を出し、

あらデトックス熱かしら〜。

 

なんて思っていたら、

昨日、溶連菌だと判明。^^;

 

 

いくつか予定返上したものの、

仕事はつつがなく進めることができ、

ホッとしております♪

 

 

 

でね、この週末に、

今まで自分が「見ていたポイント」がズレていた!

ってことに気づいたんです。

 

Aの部分ばかりを気にして見ていたけれど、

実は、大切で見るべき所は、Bの部分だった・・・。

 

と知った時の衝撃と言ったら・・・。笑

 

そして、

そのことがわかった途端、

見えてきた新しい世界。

 

溢れてきた感謝の気持ち。

 

自分が知らないところで、

そんなことが起こっていたとは!

と開眼だったのです。

 

ありがたいなぁ、、、って。

 

 

 

 

 

 

抽象的すぎて「???」かもしれないんですが。

 

ついつい、

自分が見えている世界が全てのように感じますが、

 

そうでない世界が、

自分の知らないところで動いているんだなぁって。

 

 

親なんて、最たるものなんですよね。

 

子どもの私には、

到底届かぬ広い視点で、世の中を見ている。

 

もう、まさに、

<見えている景色が違う>んだなぁって。

 

その視点で、

いろいろとアドバイスをくれるんですよね。

 

 

で、これは、

私の仕事も一緒だなぁと。

 

 

以前<プレミアムコース>を受けてくださった方から、

こんな感想をいただいておりますので、ご紹介します。

 

 

=====

 

すごく良かったです。

この<オンライン講座・プレミアムコース>は受けて良かった。

 

今まで本当に、系統だっていない服を、

ごちゃごちゃとやたらと持っていて、

単品しか使えないものがあったんです。

 

きちっと構築術みたいなものを

教えてもらえたことで、

組み合わせが結構自由に効くし、

使える柄物とそうでないものがわかった。

 

ショッピングも同行してもらって、

個別に見てもらったのがすごく良かった。

 

自分では、到底行きつけないお店だったし、

教えてもらっても、

いざ買うとなった時、守りに入っちゃう。

 

やっぱり自分では、

イメージができない自分の姿だった。

 

○○○○○○のセミナーで、

前の私のようにシルエットが

どかっとしたものを着ている人がいて、

 

それまでは、

そんなことを感じたこともなかったけど、

最近そのダボっとしているのが、

ぼやっとした印象になるのが気になるんです。

 

メリハリと緊張感がないと

ダメなんだなと、人を見ていて、悟りました。

ちょっと痩せないとな、と思ったりもする。

 

「意識」も変わったし、

自分の目が「今までとは違う景色」を見ていると感じ、

「視点が変わった」と思います。

 

 

===

 

もうねぇ、

本当にこの講座でお伝えしたいのが、

この<視点を変える>ということ。

 

今までと同じ目の使い方をしていては、

ステージもそのまんまなんですよね。

 

でもね、

視点を変えることで、

見えてくるものが変わるんです。

 

だから、

「今までとは違う景色」が見えてくるんですね。

 

 

でね、彼女がおっしゃるように、

「気になる」のって、

以前の自分なんですよね。

 

 

私もそう。笑

 

以前の私みたいに、

もったいないことをしている人を見ると、

 

もぉおおお。もったいない!!

こんな風に魅せたらいいのに・・・

って思っちゃうんですね。

 

だから、この講座、

私みたいな人に伝えたい!って思うんです。

 

 

 

 

 

 

他にも、

こんな感想いただきました。

 

=====

 

いろんな意味で分岐点になった気がして

洋服は今までも好きで、買い物も好きで、

いろいろやってきて、たまにオシャレだね、と言われたり、

オシャレにしたいな、と思い続けていた。

 

なんかこう、軸がなくて、

オシャレっぽくするにはどうしたらいいんだろう?

って感じできていたのが、嫌になっていた。

 

構築方法を学んでいったときに、すごくスッキリした。

 

オシャレっぽくではなくて、

システマチックに選び取って、

しかもこう、格上げをしていって、という、

今までと全然考え方が違って、新たな考え方が学べて、

選ぶ時間もかからなくなりそうだし、

買い足しもいい感じで論理立ててできるし、

でもきちっと見える化できるし、すごくスッキリです。

 

ワークだけだと、どうしても怠けちゃう。

意味はわかるけど、こんなもんかなぁ。で終わっちゃうことがある。

 

でも、ふみこさんにお会いして、

ふみこさんを感じたのが大きかった。

 

ファッションだけでなく、働き方、

仕事についても、なんでも聞けてよかった。

 

3か月あったのは、考え方、アドバイス、

で考え方が染み込んでいった感じがする。

 

一緒に学んだメンバーもすごくよかったです。

 

 

===

 

「盛り沢山な内容で、

1日では到底ついていけなかったと思います。」

 

という感想もよくいただくのですが、

3ヶ月間ってやっぱり意味があるのです。

 

1日の講座ではお伝えしきれないことって、山ほどあるし、

オンラインだからこそできる3ヶ月間に渡るフォローが、

このコースの良さでもあるんですね。

 

 

さらに、<プレミアムコース>では、

一番の目玉となる

<グループショッピング同行>があります。

 

 

 

その感想については、こちら。

 

=====

 

グループショッピング同行が、

めっちゃ楽しかったです~

 

絶対自分だと、あの柄モノとか選べなかったです。

 

何がいい感じなのかとか、普段全然わからない。

 

まず、お店自体のチョイスが違った。

全く知らないお店ばかりだった。

 

あの柄も優しい色合いも絶妙で

あのブランドに

出会えただけで満足です。

 

洋服買う時って基本

興奮して買うことが多いけど

興奮して買って満足、じゃなくて

 

ふみこさんいるし、

冷静な目を持たないといけなし、

レッスン3で学んだ

<ワードローブ構築>の絵を浮かべつつ

買い物するのがやっとできた!

 

興奮しつつ、勢いに任せないで

冷静になれて

ふみこさんにも伺いながら、

これとどれを合わせますかと

問いかけもしてくださるので

すごく考えながら買うことができました。

 

 

サイズ感とかも、

お店の人がそこまで

見てくれていない時があるし

 

売りたいから多少無理しても

「いいんじゃないですか?」

と言われてしまうと

 

自分ではよくわからないけど

「じゃぁ、買っちゃおうかな。」

って思ってしまうけれど

 

そこでスパッと

ふみこさんが指摘くださると

 

お店の方も

「そういえばそうですね、、、」

みたいになる。ので

そこもすごく助かりました。

 

=====

 

「ショッピングは、自分でもできるわ。

だから、お店のリストだけ知りたい。」

って方も、多いと思うのです。

 

 

ただ、それでも、

やっぱり「その場の雰囲気」や

「店員さんのセールストーク」に

流されてしまう方が多い。

 

 

そこに、まった!をかけるのが、

私の役目です。笑

 

 

それこそ、

<服とあなた>の関係だけでなく、

その先の<お客様の視点>から見て、

どんなあなたの姿だったら嬉しいか、

もチェックをしています。

 

 

女性を相手にお仕事するなら、

特に「見た目」って大事です。

 

異性よりも、

同性の目の方が厳しいって言いますよね。

 

 

私もそうですが、

みなさん言わないだけで、

ものすご〜く見ていますよね。

 

そして、、、

見られているんです。

 

 

提供している「サービス」だけでなく、

自分の「ビジュアル」にも自信がないと、

どうも思い切った行動が起こせないもの。

 

外見と中身はつながっていますから。

 

 

それが、

「ビジユニ」を手に入れたことで、

「自分って、結構いいかも!!」

 

そう思えた時、

行動が加速していく方を何人も目にしてきました。

 

 

3ヶ月後に、全く違った視点から、

自分のこと、周りの人のこと、が見えるようになり、

違った景色があなたの眼の前に広がっているかも。

 

 

 

その景色を、一緒に見に行きましょう!

 

 

 

============


現在開講中の

3ヶ月・オンライン講座では、

今お召しになっていう服のどこがNGで、

どこをどうしたらOKなのかについても、

ズバリ!ご指摘していきます。

 

<ベーシックコース>は、満席となりましたが、

<プレミアムコース>は、1名様のみ、お席がご用意できます。

募集は、25日まで、です。

 

<プレミアムコース>は、

2ヶ月目にグループショッピング同行もございます。

 

個人コンサルに興味があるけれど、

自分で選ぶコツも知りたいし、

豊田ふみこからも提案して欲しい。

そんな両方の想いを叶えるコースです。

 

 

自分独りではなかなか入らないお店にも足を運び、
一緒に買い物を体験しながら、
ビジユニだけでなく、プライベートなスタイルの服も

ご提案してまいりますので、
ステージアップが加速されること、間違いなしです!

 

 

なお、ビジユニの実講座は、
年内の開催予定はございません。
今後の開催も未定となっております。

 

 

 

<お客様のBefore/After>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<<オンライン講座のご案内>>
 

<オンライン講座>では、

少ないアイテムで着回しができる<ワードローブ構築方法>

効率よくお買い物できるようにリスト化した

<店舗マトリックス>などもご紹介してまいります♪


講座詳細&申し込みをご希望の方は、
こちらからご登録をお願いいたします。