長野県、白馬村の大自然の中で、季節の遊びを通じて家族の絆と笑顔を増進するスーパープロモーター&フォトグラファー

のMIHOこと、古瀬美穂です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お盆休み初日! 8月13日に開催される「白馬夏祭り」に便乗して、
先日撮影した「第1回 親子の日スーパーフォトセッション♬@白馬」の作品展を開催しました

「白馬夏祭り」の会場は、先日のフォトセッションを行わせていただいた白馬グリーンスポーツの森。
キャンプやBBQ、アスレチックやいかだ遊び、釣りやマレットゴルフなど、様々なアクティビティが楽しめる会場では、この日は夏休みまっただ中ということで、朝から沢山のお客さんでとても賑わっておりました~

そんな緑溢れる施設の雰囲気を活かしたくて
また、たくさんのご来場者に見ていただきたくて
「作品展」はグリーンスポーツの森の入り口に、お願いして設置させていただきました


作品を野外に設置するということで、雨予報がとても心配でしたが、なんとか雨に降られることもなく、無事に展示を終了することができました
ヨーロッパでのお仕事を終えて帰国したばかりのお友達(Makoto Kuroda氏/国際山岳ガイド&写真家)が遊びに立ち寄ってくれて、作品展示からお手伝いいただき、写真展の模様まで撮影していただきました
(撮影/(c)Makoto Kuroda)

松の木に飾った木のフレームがなかなかの好評だったのと、朝から遊びにきていたご家族に、「こんなの飾ってあるの知ってたら、先に帰った友達にも教えてあげたかった」と嬉しいお言葉もいただき
もっと早い時間から展示すれば良かったな~、と少し後悔
開催告知や、開催場所の告知、開催時間、あと「親子の日」をもっとアピールできる展示の仕方などなど、課題は山積みですが
参加していただいたご家族にも「見たよ~!!すごいね~、あんな風に撮ってもらったんだね。飾り方も素敵だった♬」と声をかけていただいて スーパーハッピー
たった「一日限りの写真展」でしたが、
多くの方の目に触れることが出来たのなら、これはこれで良し!としましょう
また来年
7月の第4日曜日に「親子の日スーパーフォトセッション♬@白馬」
が開催できるように、
そして、一組でも多くの「親子」に親子の絆を再認識して、時間を共有していただけるイベントになるように、
これからも頑張ります




