【フォトレ!】自然を歩こう
!自然を写そう
!
こんにちは。
長野県、白馬村の大自然の中で、季節の遊びを通じて家族の絆と笑顔を増進するスーパープロモーター&フォトグラファーのMIHOこと、古瀬美穂です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北アルプスへの第一歩。女性限定企画!
癒しのトレッキング&フォトセッション@白馬 を開催します!!
日程 7月5日(土)~6日(日)☆
てけてけ倶楽部 & イメージクリエイト あ・うん主催
1泊2日 お一人さま 29,800円(税込み)
☆地元の食材をふんだんに使った創作料理の宿、「木塵/もくじん」の美味しいご飯、4食付き☆
<お問い合わせ/お申し込み>
Image Create AH-UM内 古瀬(ふるせ)
info@Imagecreate-ah-um.com
090-2424-1717 (古瀬)
<宿泊に関するお問い合わせは こちら>
旅館木塵(りょかん もくじん)
0261-75-2375
http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初夏の白馬の大自然(山野草や高山植物、蛍など)に触れ、白馬の絶景を眺めながら里山を歩き、歴史に触れ、地元の採れたて食材で作られた季節感満載の創作料理を堪能し、さらには手持ちのカメラで「魅せる」写真の撮り方のコツを伝授する、という内容の濃~い1泊2日のツアーを企画しました☆
こんな方におススメ!
「トレッキング、登山をしてみたいけれど一人ではなかなか実践できない」方。
「登山に挑戦してみたいけど、体力に自信がない」方。
「自然歩きは大好きで、花や自然の写真を撮りたいけれど、イマイチ写真のできに満足できない」方。
「白馬ならではの大自然に触れてみたい」方。
「美味しいモノを食べ、その季節ならではの白馬の見どころを満喫したい」方。
「白馬にはよく行くけれど、知らない白馬の一部に触れてみたい」方。
プロカメラマンにフォトレクチャーを受けながら、専属ガイドと共にトレッキング体験。汗をかいたあとは温泉でホッコリ
宿泊は、北アルプスが一望できる、創作料理の宿「木塵(もくじん)」
全て宿主の育てた野菜やお米、厳選地元産の食材をふんだんに使った創作料理を楽しめます
「フォトレ!」って?
写真を撮りながら山歩きを楽しむ、フォト&トレッキング、略して「フォトレ!」。女性ガイドがツアーをサポートし、北アルプス山麓の四季折々の高山植物や白馬の歴史などをご案内。またトレッキング中の撮影ポイント随所では、白馬村在住の女性写真家が被写体の魅力を最大限に引き出す写真の撮り方をレクチャーします。お手持ちのカメラやスマホももちろんOK!
おひとりさまでもご参加可能!
トレッキングでエクササイズ、写真を撮って感性磨いて、温泉で癒されたあとは、美味しいお料理に舌鼓。夕食のあとは、蛍の里へでかけて蛍観賞(希望者のみ。天候による)
翌日はゴンドラで一気に北アルプスへ!(五竜スキー場より/予定)高地に咲く小さな花々を観察しましょう。
その際に、山の写真のプロが、手持ちのカメラでの景色の撮り方、花の撮り方のコツを教えます。心・技・体に磨きをかけて女性力アップ
できる盛りだくさんの企画。もちろんお一人さまのご参加も大歓迎です☆
開催スケジュール(現地で変更あり)
1日目 9:30 - 10:00 集合 + 移動
10:00 - 12:00 トレッキング + 写真撮影現地講習
12:00 - 13:00 ランチ(お弁当)
13:00 - 15:00 トレッキング + 写真撮影現地講習
15:00 - 16:00 温泉
16:00 - 17:00 移動 + チェックイン
17:00 - 18:00 チルタイム (写真チェック、歓談)
18:00 - 19:00 夕食
19:30 ~ ホタル観賞(希望者のみ)
2日目 9:30 - 10:00 チェックアウト + 移動(五竜)
10:00 - 12:00 トレッキング + 写真撮影現地講習 (応用編)
12:00 - 13:00 ランチ(お弁当)
13:00 - 15:00 トレッキング + 写真撮影現地講習(まとめ)
16:00ころ 集合写真撮影 ツアー終了 解散
集合場所/白馬サンサンパーク
(10時までに集合、白馬駅より送迎可)
ガイド/おおしま まきこ(信州登山案内人)
写真指導/ふるせ みほ (写真家)
<お問い合わせ/お申し込み>
Image Create AH-UM内 古瀬(ふるせ)
info@Imagecreate-ah-um.com
090-2424-1717 (古瀬)
<宿泊に関するお問い合わせは こちら>
旅館木塵(りょかん もくじん)
0261-75-2375
http://www.hakubagoryu.com/mokuzin/




