朝日TVカルチャー三島41午前の部。 | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

ザ、秋。
午後の人が午前に、
一人おやすみ、
体験の方、差し引き、7人。

iさんは、初めてのハイビスカスローゼルを。下絵も早く、しっかりと色付け。立体感、質感出ましたね。


tさんは、コスモス。いつものように優しいタッチで、サラサラと。コスモスの雰囲気が出ています。


カラスウリは、kさん。茎、葉は、ドライですが実は艷やか。繊細で、質感がよく出ています。


ウインターコスモスは、kさん、今日は
塗りすぎないようという課題を持って、繊細で透明感たっぷりに。


午後の部の振替で、本日、午前午後のmさん、持参の柿。つややかで美味しそう。実は渋柿。


キバナコスモスは、oさん。花の向きや、配置思うようにいかないようですが、雰囲気がよく捉えられています。


花が大好き、体験のyさん。オブチロンを選ばれ、素直に描かれました。続けてくださいね。

午後に続く。