朝日TVカルチャー三島28、午前の部。 | Limage Botanique

Limage Botanique

Botanicalartの一種で
透明水彩えのぐで、植物画を
描いています。
L'image Botanique

四季折々、身近な植物を観て、
空気や、風を感じられるように
描きたいと思っています。

秋の花が30種以上、よりどりみどりのカルチャーでした。

アメジストセージは、yさん、はじめは恐る恐る下絵を描いていましたが、今では、サラサラと。伸びやかな優しい雰囲気が素敵です。


アオツヅラフジは、tさん。小ぶりながらもバランスが取れています。いつもながらの優しくいい色合いに。


ショウジョウソウは、iさん。たくさんの葉っぱを勢いよく描かれました。細部をよく観ています。


素敵な赤い花色のダリアはkさん。絵の具の色を選ぶのに、苦労されましたが、結果いい色に仕上がりました。立体感もあります。


kさんは唐辛子。やはり色使いに工夫。何度も重ねて、結果良し。立体感も出ています。逆さまに飾るのもありですね。


お疲れさま。お互いの絵を見合ったり、工夫どころを話したり、私の絵を見てくださったり。集中の3時間です。継続ありがとうございます。
梅干しのおむすびと、キウイ、りんごでお昼をすませ、午後へと続く。