
前回の記事がアメトピになったみたいで
たくさんアクセスいただきありがとうございます。
認知症の方への対応って
正解がわからないけど
一応簡単に調べると
相手の自尊心を大切にして
羞恥心を与えるような行動をしないっていうのが
大原則という感じがしました!
なので前回書いた通り
相手を褒める
話に相槌をうつ
を心がけていきます
追加で調べると
ストレスを与えない
かけがえない存在であることを
伝える
っても書いてあったけど
この辺めちゃくちゃ難しいなー
子供に対しても
めちゃくちゃ意識して頑張ってても
上手く出来ないもんな
そもそも夫の叔母なので
このあたりはもっと近い身内で頑張って
もらうのがいいんだろうな
子供が0歳なので毎日目が離せず
大変だけど
両親や義理両親が元気で働けている今は
とても幸せなことなんだろうな。
