FB相田公弘氏投稿 綾小路きみまろ | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 
 

 

 

 

 

 

相田 公弘

2024/5/3 15:06

 
 
綾小路きみまろさんのお話
怒らずに笑ってちょんまげ!(^_-) 
□ 
今日のお客さんとはもう2度と会うこともないでしょう。 
中には仕方なく来ている人もいます。 
それは運命のいたずらなんです。 
"こんな人が出るんなら前に座るんじゃなかった" 
でもそういう運命だったんです。 
あたしだってそうです。 
奥さんが私の顔を見て笑うように。 
私だって奥さんの顔を見て笑いたいのです。 
ただ笑えないんです・・・・・ 
□ 
ブスは交通事故に遭うのでしょうか? 
奥さん、安心して下さい。 
遭わないのです。 
運転手がよけます。 
謹んでお慶び申し上げます。 
□ 
そんな生活の中で中高年の兆しが見え隠れ、思考力は落ち、記憶力は落ち、髪の毛は落ち、ハナミズが落ち、歯が抜け落ち、オッパイが落ち、お尻の肉が落ち、歩くスピードが落ち、収入が落ち、中には階段から落ちた方もいます。 
上がったのは生理だけです。 
謹んでお慶びを申し上げます。 
□ 
恋焦がれて一緒になったダンナも40年も経てばただのジジイです。 
昔、ダーリンだった主人も今ではダラリンです。 
最近、ダンナのお茶を飲む音もイヤになり。 
   ダンナのお茶に一度は入れたいトリガブト 
結婚したての頃、妻は無口でおとなしかった。 
それが今じゃペチャクチャペチャクチャしゃべり。 
   妻のくち 一度付けてみたい万歩計 
□ 
猫をかぶって来た妻もとうとうブタになり、"あなた、白髪の生えるまで一緒に生きて行こうね"と約束したダンナもつるつるに禿げて。 
近頃はどこにシャンプーをつけていいものか。 
どこまで顔を洗ったらいいのか。 
頭が痒いのか、顔が痒いのか。 
シャンプーの泡が立たなくなり、 
下の方で一旦泡をつくってから、頭にのせる。 
謹んでお慶び申し上げます。