FB木村正治氏投稿 遊びの投稿  | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

 
 
 
 

 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0ygqwixLCyhCvqLyrwXYiKnQknz5Z8UzxMb2wx5k2Ur3Cf1YQGQB3rfqQtsuyvsC9l&id=100004370282850

12/19

遊びの投稿。

 

みぞうゆう大臣

「さっきから君たちは何を言っている

のかね?丸いだのフラットだの?」

秘書A

「あ、地球がですね、最近実は球体

ではなく平ら、つまりフラットなのでは

ないかという説がありましてですね。」

みぞうゆう大臣

「あ、そう?」

秘書B

「大臣はどう思われますか?」

みぞうゆう大臣

「どっちでもいいだろ。」

秘書A

「しかし、有権者も話題にしてますから、座談会

か何かで尋ねられた時のためにお考えを持たれて

いたほうが宜しいかと思いますが。」

みぞうゆう大臣

「座談会はアイスでもかじりながら茶を濁せば

いいだろ。」

秘書C

「まあしかし、もし有権者から質問された時の

ために大臣としてもお考えを持たれたほうが。」

 

冷蔵庫からアイスを取り出してかじり始める

みぞうゆう大臣。

うまいなあ、とつぶやく。

 

みぞうゆう大臣

「で、丸いかフラットかということか?」

秘書一同

「さようでございます。」

みぞうゆう大臣

「三角かもしれないじゃないか。」

秘書一同

「は?」

秘書B

「いや、さすがにそれは。」

みぞうゆう大臣

「四角かもしれないぞ。」

秘書C

「大臣、真面目に考えて頂きますか?」

みぞうゆう大臣

「真面目だよ俺は。丸いかフラットかって言われた

って確かめようがないんだからな。」

秘書D

「フラットアース説が出ています。」

みぞうゆう大臣

「興味ねえな。歪んでるかも知れねえしな。」

秘書C

「大臣の口元のように。」

みぞうゆう大臣

「お前、俺の若い頃の写真を見てからもの言えよ。

時々な森田健作と間違えてキャ〜キャ〜女の子が

群がってきたんだからな。ま、俺のほうがカッコ

良かったからな。」

秘書C

「・・・・・。」

みぞうゆう大臣

「お前、罰としてコンビニでアイス買ってこい。

クリームソーダーかガリガリ君な。」

秘書C

「以前大勢でたむろして大ひんしゅくでしたね。」

みぞうゆう大臣

「溶けないうちに早く帰ってこいよ。」

 

アイスを買いに出ていく秘書C

 

秘書A

「事務所としての見解はどうしましょう?」

みぞうゆう大臣

「三角かも知れないということで。みぞうゆうに

行こうぜ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0DpMmCEQGjbHS3cTscdvaV2PNHSUF8Kkm5YpUFjQyYcnSQkJHaZjQn2hTBzBuv3fFl&id=100004370282850

 2022/12/13

 

 色々な識者が言っている中に

「今の岸田内閣は光側のコントロール

下にあり、日本人を目覚めさせる

ために故意に悪法を可決させたり

増税を誘導したり無茶苦茶をして

いる。」

というものがありますが、果たして

どうでしょうか?

私にはそのようには見えませんね。

 

現実に多数の日本人が薬殺され各地で

家族葬を中心とした新たな葬儀会館が

建築ラッシュです。

新たに生まれてくる赤ちゃんは過去最小

を更新し続け日本民族存続のための危険水域

に入りました。

日本の富は長年に渡り搾取され日本人には

還元されず日本人の多くが疲弊しています。

企業では増益になっている企業もありますが

収益のほとんどは一握りの外国人投資家や株主

に還元され社員には還元されていません。

日本人には増税が繰り返され、年金は減額され、

しかし日本政府は潤っています。

日本人自殺者は多数です。

80円のパンを万引きして逮捕された追い詰めら

れているお年寄りや息子のランドセルを買うお金

がないことを苦に自殺した子育て中の若い女性が

いる今の日本は犠牲者や死者が多数出ています。

 

これが劇場に見えますか?

日本人に気付きを与えて目覚めさせる為に

光側が故意に岸田内閣に無茶苦茶をさせて

日本人を目覚めさせようとしている劇場に

見えますか?

ポップコーンを食べながら眺めておけば良い

ようなシナリオに見えますか?

 

私にはただ単に無茶苦茶をしているだけに

しか見えません。

 

コロナ禍が始まって以来、結果として物事に

気付いた人々は増えましたが、結果論でしょう。

日本では過去の2000年の歴史において内側から

の改革は全て潰されてきました。

2000年に1人の天才や逸材が現れない限り

日本では中からの改革は不可能です。

また仮にそのような天才や逸材が現れても同調圧力

やムラ社会の体質で庶民が潰していく特徴が日本

にはあります。

 

唯一、日本が変わるとしたら、それは多くの

日本人が日本の富が搾取され続けた事実を知り

人々の集合意識が変わり触媒反応が起きる場合

に可能性が出るでしょう。

その触媒反応と同時に司法・立法・行政を超えた

枠外の超権力が日本人救済のために動けば日本

も変わるでしょう。

そのような流れになる事を願いたいです。

 

かつて1年間で100億円を着服した官僚幹部

を超権力が問答無用でこの世から消したように、

今は超権力が日本人救済に動く時です。

日本人に日本の富が還元されていない事実に

多くの日本人が気付く事が先ずは大切ですね。

 

 
 
 
 
12/7
ある年度で1年間に100億円を
着服した官僚幹部がいましたが、
この時は中村主水が問答無用でこの
官僚幹部をこの世から消しました。
中村主水の世界は存在します。
果たして今の液体殺戮において中村主水
が動くかどうか。
動いて欲しいですね。
日本人の願いです。
 
片や生活に苦しいお年寄りが80円の
パンを万引きしたとして逮捕される事例
もあります。
片や100億円を着服した官僚幹部。
これは氷山の一角です。
 
昨年度は日本は過去最高の税収になり
総税収は過去最高の80兆円です。
消費税増税によるものと考えられますが、
同時に法人税などは減税されています。
税収が過去最高になっているのに何故、
年金は毎年毎年減額され、支払う年金保険料
は増えていくのでしょうか。
税収と保険料収支とは違うからだ、という
役人の屁理屈が聞こえてきそうですが項目の
違いだけで国家としての富はあるのですから
本気で年金を手厚くしようとすればできない
わけがありません。
 
裕福な家庭が食費は別だと言って家族にひもじい
思いをさせながら、連日連夜に渡り他人と豪奢な
会食をしたり他人を海外旅行に連れて行っている
ようなものです。
 
年金自体も年金を制度設計した元官僚が告白
していましたが、日本国民の老後の事を考えて
作ったのではなく官僚の天下りの財源のために
老後のためだと称えて年金制度を作ったという
のが本音でしたね。
だから湯水の如く年金財源を使いまくり、官僚
の発想は本当に必要になったらその段階で国民
から必要な額だけを徴収すれば良いというもの
でした。
そして国民には年金財源が厳しいと吹込みながら
年金受給額は減額、支払う年金保険料は増額して
いきました。
年金に限らず全て発想がこのようなものです。
 
予算を編成する時には必ず自分達の取り分が
上乗せされて予算編成されます。
加えて表には出てこない特別会計や他の会計
がありますが、これに踏み込もうとした政治家
は石井紘基衆議院議員のように殺害されました。
 
以前、消えた年金問題が露見しましたが、昔は
市役所など役場で年金保険料の支払いができて
いた時代もあり、それも含めて社会保険庁の
窓口機関である年金事務所などで国民が支払った
年金保険料が着服されて消えていたことが多々
あったのです。
だから年金が消えたのです。
 
この年金問題を私が議員の時に街頭演説を
していたら、演説開始から10分もしないうちに
演説中止を求める男性が現れ、演説を続けて
いると駅の構内から通信網を使って私の新調した
ばかりのハンドマイクと拡声器を一瞬で使用不能
にされました。
以降、新調したばかりのマイクと拡声器は二度と
使用できず店で交換してもらいました。
つまり、それだけ消えた年金問題は触れられたら
困る内容なのです。
 
官僚幹部は定年退職後、様々な外郭団体や関連
団体や関連企業に再就職をし、数年で退職と就職
を繰り返しその都度退職金を得るので官僚幹部は
定年退職後10年前後で軽く8億円〜10億円を
稼ぎます。
官庁に取り入る企業は定年退職した官僚幹部を
再就職で迎え入れ、また次々と外郭団体が作ら
れていきます。
本来なら年金を充実させる年金財源はこのような
天下り先を作るために使われていたという事
で、年金を制度設計した元官僚が告白していた
のですから。
 
今の日本は全てがこのような実態です。
日本人は本来はもっと豊かになっていて自然です。
あらゆる搾取が行われて日本人には知らされて
いないまま日本人が疲弊しているのが事実です。
 
日本人が豊かになるためには世の中に視線を
向けることが大切ですね。
 
 
 
 
 
12/7
先程の投稿に関連して。
 
80円のパンを万引きして逮捕された
お年寄りの事例。
片や100億円を着服した官僚幹部。
各窓口で国民が支払った年金保険料
を着服して酒池肉林に使った役人。
 
この官僚幹部は必殺仕事人によりこの世
から消されましたが、年金保険料を着服した
当時の役人は野放しのまま。
消えた年金問題を取り組んだ当時の民主党
に最も抵抗したのが年金保険料を着服してきた
役人達でした。
これが今の日本です。 
 
さて、80円のパンを万引きしたお年寄り。
もしあなたがこのような事例を目撃したら
どうしますか?
もしあなたが店の責任者だったらどうしますか?
 
私なら見逃しますよ。
勿論、万引きは犯罪ですから許されません。
勿論、数万円とか常習犯なら許されません。
しかし80円のパンを万引きせざるを得ない状況
に追い込まれているお年寄りを逮捕させて、
この方がこれまで勤勉に真面目に生きてきた晩年
に傷をつけるような事にまで追い込む意味があるか
という事ですよ。
世の極悪人どもをこそ、捕物にしなければ
なりません。
 
私がもしこのお年寄りを目撃したら私のポケット
から100円玉を出してこのお年寄りに渡します。
或いはもし私が店の責任者だったら自分が100円
を出して見逃します。
お釣りの20円はお年寄りにプレゼントします。
 
廃棄する食品も膨大です。
廃棄するくらいなら、自己責任のもと無料で
配布するなり何か方法を考えるべきです。
今の社員や店長は80円のパンを万引きしている
お年寄りを目撃したら血眼になって取り押さえ、
警察に通報するのでしょう。
そりゃあ、みぞうゆう大臣が50円のガムを
万引きしている場面を目撃したら私は真っ先に
取り押さえますが。
確かに万引きは犯罪でダメですが、同時にその
ような情といいますか、背景を見なければいけない
と思います。
このお年寄りが常習犯なら話は別ですが。
 
お寺などを拠点にした炊き出しシステムや
食料提供など、誰でも日本人であれば最低でも
食事にだけは困らない世の中の仕組みを作る
必要があります。
また役人が必ず財源がないと理屈をこねるでしょう。
100億円を1人の官僚幹部が着服するくらい
ですから必ず財源はありますよね。
 
そういう諸々の事を考えます。
 
 
 
 
 
 

 

 

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02tbDGSM1EHkVeMiDb6uZTv7wH3YLbrcrs798YLyKZeqGRT8BKFvvcHD9aLTgUD2bYl&id=100004370282850

12/7

 

 

 
 
 

 

 

みぞうゆうなコンビニ。

 

いっそのこと、1ヶ月くらいコンビニで

アルバイトしてみたら良いでしょう。

 

みぞうゆう店員

「温めますか〜?」

「あ、いいです。」

 

客B

「あの〜、すいません。」

みぞうゆう店員

「ん?何ですかな?」

客B

「あ、やっぱりいいです。」

 

客C

「すいません、駅ってどう行けば良いですか?」

みぞうゆう店員

「歩いていけば?」

客C

「いや、そういう意味じゃなくて。駅はどちら

ですか?」

みぞうゆう店員

「その辺だろ。」

客C

「もういいです!」

 

客D

「温めてくれますか?」

みぞうゆう店員

「チンしろや。」

客D

「何!?客に向かって何という!」

みぞうゆう店員

「チンすりゃすぐだろが。」

客D

「なんだ、こいつ!おい、店長を呼べよ!」

 

秘書

「控え控え控え、控えおろ〜!このレジにおられる

お方を誰だと心得る!?」

客D

「は?」

秘書

「下々の風習を視察のため遥か永田町天上界から

降臨された、みぞうゆうコンチェルン御曹司、

みぞうゆう太郎なるぞ!頭が高い!控えおろ〜!」

客D

「やってられない。他のコンビニに行くわ!」

みぞうゆう店員

「下々の皆様はこういう買い物をするのかな。」

 

店長

「あの〜、みぞうゆうさんがレジに入ってから

まだ一人も売上になっていないのですが。」

みぞうゆう店員

「それが?」

店長

「いや、売上ペースが激減してまして。これでは

困ります。」

みぞうゆう店員

「みぞうゆうに行こうぜ。ま、いいじゃないか。」

 

次々と店内に入ってきては激怒して出ていく

来客の数々。

 

客E

「すいません、マスクが無いみたいですが。」

みぞうゆう店員

「あ、そう?」

客E

「あ、そうじゃなくて、探してるのですが。」

みぞうゆう店員

「俺、麻生だからな」

客E

「もういいです。」

 

客F

「あの〜、日刊キンダイってありますか?」

みぞうゆう店員

「そこあるだろ?」

客F

「いや、無いんですけど。」

みぞうゆう店員

「あんな難しい文明紙、読みたいか?」

客F

「娯楽のタブロイド紙ですけど。」

 

客G

「これ。」

みぞうゆう店員

「あ、アイスはダメです。」

客G

「え、何でですか?」

みぞうゆう店員

「アイスは俺のものだ。」

客G

「は? でも売ってるじゃない。」

みぞうゆう店員

「だから、俺が全部買い占めたから。俺のもんだ。」

客G

「いや、しかし。このパフクランチ欲しいんだけど。」

みぞうゆう店員

「俺のもんだって言ってるだろ。アイスは全部、

俺が買い占めたんだから。」

客G

「何だよこの店! もういいよ。他のコンビニに

行くわ!」

 

たまらず出てくる店長。

 

店長

「あの〜、そんなイカツイ怖い顔したままレジ

にいられたら誰も買いませんよ。」

みぞうゆう店員

「しょ〜がねえじゃないか。」

店長

「あの〜、口元も歪んでます。もっと口角を上げて。」

みぞうゆう店員

「伊達に歪んでるんじゃないからな。」

店長

「それから、こう、何と言いますか、まるで裏社会

みたいな風貌は良くないですね。客が引きますよ。」

みぞうゆう店員

「みたいな、ではなく本物だからな。」

店長

「は?」

みぞうゆう店員

「言葉は正しく使ってくれませんかね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0e3M3YKRkNVPFStRYvZvqJ6pEn6eTRrpQkPETQMWj3byGaimWm9AUTKrZ9RHwGZUSl&id=100004370282850

 12/8

 (問い)

 この画像を見て、自由に想像して書きなさい。

 

 

(私の記述)

 

バイクに乗って制服姿の警察官がやって来た。

 

警察官

「あの〜。」

みぞうゆう大臣

「なんですか?」

警察官

「コンビニ前に不審者がたむろして賑やかだと

近隣住民から通報がありましたので。」

みぞうゆう大臣

「俺はみぞうゆうだ。」

警察官

「通報を受けたら警察としては来ますので。」

みぞうゆう大臣

「その不審者というのは何なんだ?」

警察官

「やはり見た目と言いますか、イカツイ風貌

と言いますか。」

みぞうゆう大臣

「人を見た目だけで判断したらイカンだろ。」

警察官

「近隣住民としては多数で押しかけて長時間

コンビニ前にたむろされたら不審者に思うこと

もありますから。」

みぞうゆう大臣

「石原軍団よりは雰囲気があるだろ?」

警察官

「そういう問題では・・・・。」

みぞうゆう大臣

「俺はドラマじゃなく本物だからな。」

警察官

「職務質問します。」

みぞうゆう大臣

「は?なんで?」

警察官

「近隣住民からの通報ですので。」

みぞうゆう大臣

「別に怪しいもんじゃねえだろ。アイス食ってる

だけだろが。」

警察官

「お名前は?」

みぞうゆう大臣

「みぞうゆうだよ。知ってるだろ?」

警察官

「身分証明書を拝見します。」

みぞうゆう大臣

「ん?なんで?俺はみぞうゆうだって。」

警察官

「存じてますが職務質問ですので。身分証明書を

拝見します。」

みぞうゆう大臣

「なんでだよ。アイス食ってるだけで何で通報

されなきゃいかんのだ。」

 

近隣の女性が歩いてくる。

 

近隣住民女性

「あの〜、みぞうゆうさんですよね。」

みぞうゆう大臣

「あ、そうだが。」

近隣住民女性

「あの〜、息子たちに店の前でたむろしたり

立ち食いしたらいけませんって教育してきてる

ので示しがつかないのですが。」

みぞうゆう大臣

「アイスが好きなもんでね。いいじゃねえか。」

近隣住民女性

「さっきから見てましたけど30分近くもたむろ

してワイワイと。店の前で立ち食いは子供たちに

示しがつかないのでやめて頂けますか!」

みぞうゆう大臣

「立ち食いがいけねえかな?アイスだぜ。」

近隣住民女性

「みぞうゆうさん、どういう育ち方をされたの

ですか?」

みぞうゆう大臣

「下々の世界とは感覚が違うもんでね。」

近隣住民女性

「あなたのマナーのほうが下々ですわよ。」

 

警察官が無線でやり取りをする。

 

警察官

「こちらコンビニ前。コンビニ前。不審者通報

の件、現場確認終了。本人に注意、行儀は悪い

ですが悪質性はないものと確認。署に戻ります。」