魔法の言葉 あらためて 大祓い祝詞ー4 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 

2020/6/2記事をタイトル変更、一部加筆しました 2021/6/28

 

 

一年以上経って再掲するのは、「言霊」の凄さを知ったからかもしれない。

人間は「創造主」になれるようになっている。

どんなに遺伝子を操作しても肝心の魂と松果体には悪魔は触れることはできない。

気付いたもの、条件をクリアーしたものは創造主になれる。

この世界にはそんな人間が何人いるのだろう。

少なくとも日本にもいる。

わずかであろうがそんな人間がこの地球を守っているのだろう。

 

日本人ならば、日本語を使っている。

日本語の凄さは知ればびっくりする。

当記事はそのさわりを書いているが、それをヒントに言霊を使うことができる。

こんな時代を生きる人間だから、聖人のようなことではない。

聖人と呼ばれるものこそ悪魔であったことも知った。

実に誰でも高次の自己に気付けば創造主と一体になることができる。

そこには「自己」というエゴはない。

簡単だが難しい。

赤子のようなものが天国に入れる・・といったような聖書の言葉があった。

聖人君子のようなものは該当しない。

「神」を外に作る偶像崇拝ではなく、内なる自己に見つけることである。

なので、宗教の形をとるものは一切が該当しないし、かえってお金と共に悪になる。

そんな時代に今がある。

どのように生きるのかは自分で選択するのである。

 

それでは先人が紐解いた言霊から「大祓いの祝詞ー4」を考えてみる。

 

 

 

 

 

 

 

このつづきです

 

 

言霊学を研究していた小笠原孝次氏の文献よりわかったこと。

 

一部転載***************************************

人間天与の精神支柱を言霊アオウエイと確認し、

その上で人類文明創造の原理として

言霊アイエオウを高く掲げた政治の庁を創建し、

この日本の国を世界の高天原として言霊原理の道理

そのままの政治機構を打建てたのでした。

・・・・・・

時は移り、人類の第一精神文明の時代は終わり、

物質科学研究を目的とする人類の第二物質科学文明時代に入ります。

この時代の目的追及を促進するための方便として

第一精神文明の中心法則であった言霊原理は社会から隠没されました。

そのため年月の経過と共に日本と世界の国々との中に於いて

「生めよ殖えよ地に満てよ」と増加する人々の中に種々の罪が発生して行きます。

・・・・・・

人類文明創造の大法である天津太祝詞音図の手法

タカマハラナヤサに宣り直して見なさい。

 

転載終わり*********************************

 

 

 

言霊の順番が間違ったから、文献による世が乱れる罪事が出てきたというのが真実だろう。

現在私たちは50音を「あいうえお」の順番に覚えている。

それを、あおうえいの順番に変えてみた。

 

学者たちは、言霊の母音あいうえおでもなくアイエオウの順番に変えた上にそのアイエオウもなくした音図を書いている。

これだ↓

 

 

これは私が書いた音図でありアオウエイは当然入っている。↓

するとア行を読んでみると

「タカアマハラ」と並ぶことがわかる。ビックリマーク

 

縦から読んでも横から読んでも何だかしっくりするように思えるが・・

 

上記の内容でタカマハラとタカアマハラの違いを

このようにもとれる?

閃きだ!びっくり

タカマハラ・・・・・高魔原

タカアマハラ・・・高天原

 

参考

「タ」はタタで「父」

「カ」はカカで「母」

 

 

言葉には意味があり、とても興味深いことがある。

私の子供のころに聞いて知っている遊び歌

これである。

 

おつむ てんてん

ちょちちょち あわわ

 

何も知らずに頭と手を使う遊びだった。

それが

言霊学者の話の中にあったのだ。

 

 

太古神代の精神文明の歴史的発祥地としての高天原は、

或はチベットか、パミール、イラン辺りにあったかも知れない。

或はこの日本であったかも知れない

本当の歴史はまだ不明である。

哲学宗教的にいう高天原とは

「其の清・すみ陽・あきらかなるものはたなびきて天となり」

(日本書紀)とある現象界に超越した純精神界、

実在界、法界のことである。その場所を生理的に見る時、

其処はすなわち人間の頭脳である。

 

「オツム(頭)テンテン(天)」と

日本の小児が母親から教えられる。

更に「チョチ チョチ(手拍ち手拍ち)

アワワ(吾・あ、我・わ、和・わ)」という。

その手拍ちは十指をもってニ拍手するから

二十・ふとであり、布斗麻邇(ふとまに)である。

 

 

 

上記の音図は学者たちが古事記などで、

大祓い祝詞を研究して導き出したものだ。

かなり複雑に理解をしているようだった。

何が正しいのか

悪知恵ばかりに長けてこんなひどい世を作ってしまったのは

一重に「言霊」の使い方ではないだろうか。

 

さて4編に分けて書いてみたが、詳しい内容は書いていない。

色々見たけれど出口王仁三郎の「神言(大祓い祝詞)と天津祝詞」の解釈が

いいのではないかと思うので次はそれを書いてみようと思う。

 

駆け足でここまできたが、難しい祝詞を覚えるより

「アオウエイ」

これを覚えて自分なりに間違いを宜直すことはできると思う。

誰にも迷惑は掛からないし、言霊としてこの5音をいうだけだから。

 

魔法の言葉「あおうえい」

覚えるコツ

「青の方向・・・あおway・・・アオウエイ」ウインク

言霊はなるべく腹の底から発声するのがいいけど

大自然の中で言ったら気持ちいいでしょうねいて座

 

 

正しい人に良いことが起こり続けますようにベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あおうえいドキドキ